(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
前中間連結会計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間
(自 2024年4月1日
至 2024年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益
17,721
17,513
減価償却費
5,867
6,639
引当金の増減額(△は減少)
△532
△426
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
187
528
受取利息及び受取配当金
△1,113
△1,240
支払利息
177
154
助成金収入
△10
△31
投資有価証券売却損益(△は益)
△554
△4,866
投資有価証券評価損益(△は益)
14
-
固定資産売却損益(△は益)
△444
固定資産除却損
234
24
減損損失
2
8
売上債権の増減額(△は増加)
△209
△1,257
棚卸資産の増減額(△は増加)
△8,172
△3,380
仕入債務の増減額(△は減少)
△2,706
2,565
その他
5,082
△930
小計
15,978
14,857
利息及び配当金の受取額
1,118
1,234
利息の支払額
△179
△157
法人税等の支払額又は還付額(△は支払)
△1,205
△2,565
助成金の受取額
10
31
15,721
13,399
投資活動によるキャッシュ・フロー
投資有価証券の取得による支出
△0
△1
投資有価証券の売却による収入
2,733
5,901
有形固定資産の取得による支出
△8,003
△7,473
有形固定資産の売却による収入
103
463
無形固定資産の取得による支出
△910
△796
貸付けによる支出
貸付金の回収による収入
1
定期預金の預入による支出
△966
△470
定期預金の払戻による収入
2,457
749
△224
△902
△4,810
△2,529
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
△8
△24
長期借入れによる収入
1,000
長期借入金の返済による支出
△1,014
△15
社債の発行による収入
10,000
社債の償還による支出
△10,000
配当金の支払額
△4,923
△4,885
非支配株主への配当金の支払額
△120
△113
自己株式の取得による支出
△12,889
自己株式の売却による収入
0
連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出
△628
△811
△18,584
△5,851
現金及び現金同等物に係る換算差額
5,385
△2,071
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△2,288
2,945
現金及び現金同等物の期首残高
79,201
80,338
現金及び現金同等物の中間期末残高
※ 76,912
※ 83,284