【注記事項】
(中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 

当中間会計期間

(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.原価差異の繰延処理

 操業度等の季節的な変動に起因して発生した原価差異につきましては、原価計算期末までにほぼ解消が見込まれるため、当該原価差異を流動資産または流動負債として繰り延べる方法を採用しております。

 

2.税金費用の計算

 当中間会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 

 

 

(中間損益計算書関係)

※販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間会計期間
(自 2023年4月1日
 至 2023年9月30日)

当中間会計期間
(自 2024年4月1日
 至 2024年9月30日)

販売促進費

261

百万円

254

百万円

配送費

1,059

 

1,099

 

給料手当

988

 

996

 

賞与引当金繰入額

338

 

336

 

賃借料

420

 

406

 

 

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間
(自 2023年4月1日
 至 2023年9月30日)

当中間会計期間
(自 2024年4月1日
 至 2024年9月30日)

現金及び預金

1,353百万円

1,879百万円

現金及び現金同等物

1,353

1,879

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日
定時株主総会

普通株式

86

9.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月2日
取締役会

普通株式

86

9.00

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

 

当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日
定時株主総会

普通株式

86

9.00

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月5日
取締役会

普通株式

86

9.00

2024年9月30日

2024年12月2日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、食品事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

 

 売上高

 (百万円)

液体調味料群

たれ

4,721

 

ソース

1,620

 

ドレッシング

63

 

スープ

1,968

小計

8,374

粉体調味料群

粉末調味料

2,063

 

青汁

34

小計

2,097

その他調味料

仕入商品

100

 

その他

1,077

小計

1,178

顧客との契約から生じる収益

11,650

外部顧客への売上高

11,650

 

 

当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

 

 売上高

 (百万円)

液体調味料群

たれ

4,906

 

ソース

1,683

 

ドレッシング

70

 

スープ

2,073

小計

8,732

粉体調味料群

粉末調味料

2,180

 

青汁

27

小計

2,207

その他調味料

仕入商品

121

 

その他

1,091

小計

1,213

顧客との契約から生じる収益

12,153

外部顧客への売上高

12,153

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間
(自 2023年4月1日
 至 2023年9月30日)

当中間会計期間
(自 2024年4月1日
 至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

20円95銭

30円51銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(百万円)

202

294

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る中間純利益(百万円)

202

294

普通株式の期中平均株式数(株)

9,652,712

9,652,712

 

(注)  潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2 【その他】

第59期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当については、2024年11月5日開催の取締役会において、2024年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

 ① 配当金の総額                  86百万円
  ② 1株当たりの金額                9円00銭
  ③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日   2024年12月2日