第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

   当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

23,611,087

22,842,926

受取手形及び売掛金

5,288,526

5,127,301

金銭の信託

1,500,000

1,500,000

商品及び製品

1,349,553

1,334,073

仕掛品

1,496,639

1,635,464

原材料及び貯蔵品

1,031,177

1,221,203

その他

218,018

364,095

貸倒引当金

3,845

3,840

流動資産合計

34,491,157

34,021,224

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,452,593

4,714,688

機械装置及び運搬具(純額)

2,232,975

2,920,062

工具、器具及び備品(純額)

1,573,738

1,599,894

土地

2,398,017

2,397,962

建設仮勘定

1,816,838

1,661,755

有形固定資産合計

11,474,162

13,294,364

無形固定資産

 

 

のれん

2,337,669

2,228,940

その他

1,138,210

1,143,688

無形固定資産合計

3,475,879

3,372,629

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

961,971

728,182

退職給付に係る資産

162,712

168,231

繰延税金資産

310,739

334,150

その他

123,597

151,964

貸倒引当金

750

750

投資その他の資産合計

1,558,270

1,381,779

固定資産合計

16,508,312

18,048,772

資産合計

50,999,470

52,069,996

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,180,483

3,901,929

未払法人税等

897,729

1,009,662

賞与引当金

412,052

423,207

その他

1,228,465

912,906

流動負債合計

5,718,730

6,247,705

固定負債

 

 

資産除去債務

23,085

25,106

繰延税金負債

336,070

336,541

その他

793,045

805,434

固定負債合計

1,152,202

1,167,082

負債合計

6,870,932

7,414,787

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,241,250

1,241,250

資本剰余金

8,432,768

8,446,400

利益剰余金

39,826,236

40,228,520

自己株式

6,046,116

6,019,065

株主資本合計

43,454,139

43,897,105

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

200,334

166,045

為替換算調整勘定

309,737

509,895

退職給付に係る調整累計額

164,326

82,163

その他の包括利益累計額合計

674,398

758,103

純資産合計

44,128,537

44,655,209

負債純資産合計

50,999,470

52,069,996

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

10,845,780

11,285,060

売上原価

6,434,675

6,988,932

売上総利益

4,411,105

4,296,128

販売費及び一般管理費

2,134,293

2,075,321

営業利益

2,276,811

2,220,807

営業外収益

 

 

受取利息

2,666

3,033

受取配当金

7,471

9,047

為替差益

5,465

2,009

受取地代家賃

19,858

17,829

売電収入

11,643

13,530

受取保険金

78,471

その他

13,001

24,115

営業外収益合計

138,577

69,567

営業外費用

 

 

支払利息

3,795

3,778

投資事業組合運用損

1,572

629

減価償却費

1,978

679

売電費用

5,329

5,707

その他

1,377

429

営業外費用合計

14,055

11,225

経常利益

2,401,334

2,279,148

特別利益

 

 

固定資産売却益

520

1,080

特別利益合計

520

1,080

特別損失

 

 

減損損失

55

55

固定資産売却損

2,402

固定資産除却損

1,468

23

特別損失合計

3,926

78

税金等調整前中間純利益

2,397,927

2,280,151

法人税、住民税及び事業税

1,081,584

967,765

法人税等調整額

4,106

33,560

法人税等合計

1,077,477

1,001,326

中間純利益

1,320,449

1,278,825

親会社株主に帰属する中間純利益

1,320,449

1,278,825

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,320,449

1,278,825

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

42,440

34,288

為替換算調整勘定

145,790

200,157

退職給付に係る調整額

1,322

82,163

その他の包括利益合計

189,553

83,705

中間包括利益

1,510,003

1,362,530

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,510,003

1,362,530

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,397,927

2,280,151

減価償却費

622,933

664,143

貸倒引当金の増減額(△は減少)

43

5

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,203

11,154

退職給付に係る資産及び負債の増減額

781

128,695

受取利息及び受取配当金

10,137

12,081

支払利息

3,795

3,778

のれん償却額

121,903

108,728

投資事業組合運用損益(△は益)

1,572

629

固定資産除売却損益(△は益)

3,351

1,057

減損損失

55

55

受取保険金

78,471

売上債権の増減額(△は増加)

424,424

299,387

棚卸資産の増減額(△は増加)

143,687

29,635

仕入債務の増減額(△は減少)

58,585

144,665

その他

58,323

848,910

小計

3,345,348

2,262,250

利息及び配当金の受取額

10,136

11,488

利息の支払額

7,461

7,465

保険金の受取額

78,471

法人税等の支払額

983,981

857,416

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,442,514

1,408,858

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

11,500,000

6,000,000

定期預金の払戻による収入

11,500,000

6,000,000

有形固定資産の取得による支出

552,406

1,654,197

有形固定資産の売却による収入

1,080

無形固定資産の取得による支出

13,571

6,215

投資有価証券の取得による支出

500

投資事業組合からの分配による収入

833

610

保険積立金の払戻による収入

65,557

差入保証金の差入による支出

1,125

1,977

差入保証金の回収による収入

577

1,010

投資活動によるキャッシュ・フロー

500,135

1,660,188

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

1,179,962

681,569

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,179,962

681,569

現金及び現金同等物に係る換算差額

89,692

97,119

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

852,109

835,780

現金及び現金同等物の期首残高

17,592,949

19,111,087

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

67,619

現金及び現金同等物の中間期末残高

18,445,058

18,342,926

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 当中間連結会計期間より、持分法非適用非連結子会社でありましたMedikit Europe GmbHは、重要性が増したため、連結の範囲に含めております。

 

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 従来、所得等に対する法人税、住民税及び事業税等(以下、「法人税等」という。)について、法令に従い算定した額を損益に計上することとしておりましたが、所得に対する法人税等について、その発生源泉となる取引等に応じて、損益、株主資本およびその他の包括利益に区分して計上することとし、その他の包括利益累計額に計上された法人税等については、当該法人税等が課される原因となる取引等が損益に計上された時点で、これに対応する税額を損益に計上することといたしました。なお、課税の対象となった取引等が、損益に加えて、株主資本又はその他の包括利益に関連しており、かつ、株主資本またはその他の包括利益に対して課された法人税等の金額を算定することが困難である場合には、当該税額を損益に計上しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号2022年10月28日。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

(中間連結貸借対照表関係)

  ※ 期末日満期手形

   期末日満期手形の会計処理については、前連結会計年度の末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。期末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

 (2024年3月31日)

当中間連結会計期間

 (2024年9月30日)

支払手形

607,336千円

-千円

 

(中間連結損益計算書関係)

    ※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料手当

561,577千円

580,239千円

賞与引当金繰入額

168,427

172,978

退職給付費用

7,908

22,699

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  ※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記

   のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

       28,445,058千円

       22,842,926千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△11,500,000

△6,000,000

金銭の信託

1,500,000

1,500,000

現金及び現金同等物

18,445,058

18,342,926

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

1,175,081

70

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

(注)1株当たり配当額には創立50周年記念配当30円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月10日

取締役会

普通株式

587,845

35

2023年9月30日

2023年12月18日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

665,797

45

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月11日

取締役会

普通株式

666,418

45

2024年9月30日

2024年12月17日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自

2024年4月1日 至2024年9月30日)

 当社グループは、医療機器の製造・販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
 

 

 

(収益認識関係)

 収益の分解情報

  当社グループは、医療機器の製造・販売事業の単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を

 分解した情報は、以下のとおりであります。

 

1.前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

医療機器

主要な財又はサービスのライン

 人工透析類

 静脈留置針類

 インターベンション類

 その他

 

         3,859,045千円

3,265,969

3,713,594

7,170

 顧客との契約から生じる収益

10,845,780

 外部顧客への売上高

10,845,780

 

2.当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

医療機器

主要な財又はサービスのライン

 人工透析類

 静脈留置針類

 インターベンション類

 その他

 

         4,022,460千円

3,643,557

3,612,311

6,732

 顧客との契約から生じる収益

11,285,060

 外部顧客への売上高

11,285,060

 

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

   1株当たり中間純利益

78円64銭

86円40銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,320,449

1,278,825

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,320,449

1,278,825

普通株式の期中平均株式数(千株)

16,790

14,801

 (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

   2024年11月11日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (イ)配当金の総額………………………………………666,418千円

 (ロ)1株当たりの金額…………………………………45円00銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月17日