第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、アスカ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,148,169

2,119,973

売掛金及び契約資産

842,978

804,325

商品

4,646

10,325

仕掛品

6,100

26,276

原材料及び貯蔵品

930

1,034

その他

136,236

130,534

貸倒引当金

2,591

4,863

流動資産合計

3,136,470

3,087,606

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

694,033

690,960

機械装置及び運搬具(純額)

412,311

389,579

土地

1,857,988

1,857,988

その他(純額)

26,431

30,393

有形固定資産合計

2,990,765

2,968,921

無形固定資産

 

 

のれん

24,268

20,534

その他

11,935

10,102

無形固定資産合計

36,203

30,637

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,342,107

1,379,510

その他

236,368

233,495

貸倒引当金

24,138

24,138

投資その他の資産合計

1,554,337

1,588,867

固定資産合計

4,581,305

4,588,425

資産合計

7,717,776

7,676,031

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

76,901

94,361

短期借入金

390,000

320,000

1年内返済予定の長期借入金

233,452

192,304

未払金

305,935

315,871

未払法人税等

94,898

96,129

賞与引当金

212,060

223,772

その他

320,761

288,667

流動負債合計

1,634,009

1,531,106

固定負債

 

 

長期借入金

1,770,519

1,700,425

退職給付に係る負債

42,870

41,399

その他

173,111

163,357

固定負債合計

1,986,501

1,905,181

負債合計

3,620,510

3,436,288

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,612,507

1,612,507

資本剰余金

7,309

7,309

利益剰余金

2,098,131

2,258,413

自己株式

9,707

9,707

株主資本合計

3,708,240

3,868,522

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

390,419

372,225

繰延ヘッジ損益

1,394

1,005

その他の包括利益累計額合計

389,024

371,220

純資産合計

4,097,265

4,239,742

負債純資産合計

7,717,776

7,676,031

 

(2)【中間連結損益及び包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

2,965,207

3,224,879

売上原価

2,332,960

2,558,527

売上総利益

632,246

666,352

販売費及び一般管理費

405,274

437,967

営業利益

226,972

228,384

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

17,180

20,994

その他

5,447

10,454

営業外収益合計

22,628

31,448

営業外費用

 

 

支払利息

9,637

11,124

その他

1,058

1,633

営業外費用合計

10,696

12,758

経常利益

238,905

247,075

特別利益

 

 

固定資産売却益

379

関係会社株式売却益

23,635

受取保険金

41,447

特別利益合計

24,015

41,447

特別損失

 

 

盗難損失

8,943

投資有価証券評価損

874

344

特別損失合計

874

9,288

税金等調整前中間純利益

262,045

279,234

法人税等

91,598

93,555

中間純利益

170,446

185,679

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

170,446

185,679

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

111,228

18,193

繰延ヘッジ損益

90

388

為替換算調整勘定

16,958

その他の包括利益合計

94,360

17,804

中間包括利益

264,807

167,874

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

264,807

167,874

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

262,045

279,234

減価償却費

64,080

64,770

のれん償却額

3,733

3,733

貸倒引当金の増減額(△は減少)

6,188

2,272

受取利息及び受取配当金

17,180

20,994

受取保険金

41,447

支払利息

9,637

11,124

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

3,968

1,470

賞与引当金の増減額(△は減少)

7,991

11,712

投資有価証券評価損

874

344

関係会社株式売却損益(△は益)

23,635

盗難損失

8,943

固定資産売却損益(△は益)

379

売上債権の増減額(△は増加)

134,118

38,653

棚卸資産の増減額(△は増加)

23,958

25,959

仕入債務の増減額(△は減少)

6,605

17,459

その他

51,165

33,739

小計

451,729

314,638

利息及び配当金の受取額

17,180

21,122

利息の支払額

9,582

11,244

保険金の受取額

41,447

盗難損失の支払額

8,943

法人税等の還付額

2,161

3,476

法人税等の支払額

89,962

92,473

営業活動によるキャッシュ・フロー

371,526

268,024

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

115,654

40,349

有形固定資産の売却による収入

380

無形固定資産の取得による支出

240

投資有価証券の取得による支出

42,770

88,712

投資有価証券の売却による収入

22,842

貸付金の回収による収入

3,990

18,390

その他

5,204

377

投資活動によるキャッシュ・フロー

159,498

88,206

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

590,000

550,000

短期借入金の返済による支出

560,000

620,000

長期借入れによる収入

206,000

20,000

長期借入金の返済による支出

189,502

131,242

配当金の支払額

25,397

25,397

ファイナンス・リース債務の返済による支出

1,633

1,374

財務活動によるキャッシュ・フロー

19,467

208,013

現金及び現金同等物に係る換算差額

3,940

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

235,435

28,195

現金及び現金同等物の期首残高

1,848,085

2,148,169

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,083,520

2,119,973

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。これによる当中間連結会計期間の中間連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 

(中間連結損益及び包括利益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

役員報酬

93,760千円

92,698千円

給料手当

128,044

128,438

賞与引当金繰入額

4,616

3,876

退職給付費用

1,604

1,304

貸倒引当金繰入額

6,188

2,272

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金

2,083,520千円

2,119,973千円

現金及び現金同等物

2,083,520

2,119,973

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

25,397

5.00

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

25,397

5.00

2024 年3月31日

2024年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益及び包括利益計算書(注)3

 

情報処理

事業

不動産

事業

レンタカー事業

無線ソリューション

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,682,513

108,880

66,806

107,007

2,965,207

2,965,207

2,965,207

セグメント間の

内部売上高又は振替高

16,575

25,436

42,011

42,011

42,011

2,699,088

134,316

66,806

107,007

3,007,219

3,007,219

42,011

2,965,207

セグメント

利益又は損失(△)

207,544

58,533

6,690

48,255

224,512

1,704

222,808

4,164

226,972

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、子会社の一部の事業を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社収益及び全社費用が含まれております。全社収益は各グループ会社からの経営指導料等であり、全社費用は主に報告セグメントに帰属しない持株会社運営に係る費用であります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益及び包括利益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

 連結子会社であるKYCOM ASIA PTE.LTD.の全株式を2023年6月30日付で譲渡したことにより、「その他」の資産が

70,097千円減少しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

調整額(注)2

中間連結損益及び包括利益計算書(注)3

 

情報処理

事業

不動産

事業

レンタカー

事業

無線ソリューション

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,956,816

86,915

80,175

100,972

3,224,879

3,224,879

3,224,879

セグメント間の

内部売上高又は振替高

19,070

32,915

51,985

51,985

51,985

2,975,886

119,830

80,175

100,972

3,276,865

3,276,865

51,985

3,224,879

セグメント

利益又は損失(△)

191,992

39,143

11,059

23,655

218,540

218,540

9,844

228,384

(注)1 セグメント利益又は損失(△)の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社収益及び全社費用が含まれております。全社収益は各グループ会社からの経営指導料等であり、全社費用は主に報告セグメントに帰属しない持株会社運営に係る費用であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益及び包括利益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 従来「情報処理事業」に含まれていた防災関連分野の事業が、「情報処理事業」に含まれる他の事業と収益構造が異なることから、当中間連結会計期間より、「情報処理事業」から分離し「無線ソリューション事業」として区分掲記する方法に変更しております。

 なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、当中間連結会計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

(収益認識関係)

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

情報処理

事業

不動産

事業

レンタカー

事業

無線ソリューション事業

一時点で移転される財

666,759

70,470

651

71,155

809,037

809,037

一定の期間にわたり

移転される財

2,015,753

35,851

2,051,604

2,051,604

顧客との契約から

生じる収益

2,682,513

70,470

651

107,007

2,860,642

2,860,642

その他の収益

38,410

66,154

104,565

104,565

外部顧客への売上高

2,682,513

108,880

66,806

107,007

2,965,207

2,965,207

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、子会社の一部の事業を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

情報処理

事業

不動産

事業

レンタカー

事業

無線ソリューション事業

一時点で移転される財

779,784

51,761

2,223

68,460

902,228

902,228

一定の期間にわたり

移転される財

2,177,032

32,512

2,209,544

2,209,544

顧客との契約から

生じる収益

2,956,816

51,761

2,223

100,972

3,111,773

3,111,773

その他の収益

35,154

77,952

113,106

113,106

外部顧客への売上高

2,956,816

86,915

80,175

100,972

3,224,879

3,224,879

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、子会社の一部の事業を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

33円55銭

36円55銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

170,446

185,679

普通株主に帰属しない金額(千円)

 

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

170,446

185,679

普通株式の期中平均株式数(株)

5,079,442

5,079,442

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。