第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、清稜監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,336,131

3,773,294

受取手形、売掛金及び契約資産

2,328,344

2,287,166

有価証券

900,000

900,000

商品及び製品

962,103

1,012,500

仕掛品

142,483

196,589

原材料及び貯蔵品

236,308

262,335

その他

78,947

96,775

貸倒引当金

6,407

6,372

流動資産合計

8,977,909

8,522,287

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

3,045,758

3,075,419

減価償却累計額

2,013,439

2,047,271

建物及び構築物(純額)

1,032,319

1,028,148

機械及び装置

805,877

826,159

減価償却累計額

623,071

652,111

機械及び装置(純額)

182,806

174,048

工具、器具及び備品

650,373

664,778

減価償却累計額

505,079

529,031

工具、器具及び備品(純額)

145,294

135,747

土地

1,344,467

1,344,467

リース資産

75,459

75,459

減価償却累計額

61,400

64,014

リース資産(純額)

14,059

11,445

その他

1,232

減価償却累計額

757

その他(純額)

475

有形固定資産合計

2,718,945

2,694,330

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

23,551

18,329

リース資産

1,938

1,623

施設利用権

114

57

電話加入権

6,555

6,555

無形固定資産合計

32,158

26,564

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

6,512,473

7,205,683

長期預金

1,900,000

1,900,000

保険積立金

466,768

418,739

繰延税金資産

137,003

151,455

その他

28,745

28,699

貸倒引当金

11,415

11,415

投資その他の資産合計

9,033,574

9,693,161

固定資産合計

11,784,677

12,414,055

資産合計

20,762,586

20,936,342

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

337,416

428,312

電子記録債務

1,492,794

1,407,233

リース債務

6,456

6,456

未払金

219,842

217,296

未払法人税等

131,049

115,113

未払消費税等

43,215

37,195

前受金

4,247

6,800

預り金

87,465

67,685

賞与引当金

114,743

128,021

その他

71,710

85,374

流動負債合計

2,508,937

2,499,485

固定負債

 

 

長期預り保証金

277,469

279,149

リース債務

11,177

7,948

繰延税金負債

49,912

58,257

役員退職慰労引当金

111,896

112,114

修繕引当金

120,000

123,750

退職給付に係る負債

503,847

477,314

固定負債合計

1,074,301

1,058,532

負債合計

3,583,238

3,558,017

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,290,400

1,290,400

資本剰余金

1,210,742

1,210,742

利益剰余金

13,925,782

14,125,610

自己株式

180,174

180,311

株主資本合計

16,246,750

16,446,441

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

525,081

517,205

その他の包括利益累計額合計

525,081

517,205

非支配株主持分

407,517

414,679

純資産合計

17,179,348

17,378,325

負債純資産合計

20,762,586

20,936,342

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

    

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

4,042,757

4,038,593

売上原価

2,756,534

2,829,842

売上総利益

1,286,223

1,208,751

販売費及び一般管理費

880,116

917,970

営業利益

406,107

290,781

営業外収益

 

 

受取利息

1,985

3,466

有価証券利息

8,415

15,208

受取配当金

12,599

16,186

受取賃貸料

25,823

26,584

貸倒引当金戻入額

35

その他

7,534

5,592

営業外収益合計

56,356

67,071

営業外費用

 

 

支払利息

67

67

支払補償費

502

572

その他

939

1,084

営業外費用合計

1,508

1,723

経常利益

460,955

356,129

税金等調整前中間純利益

460,955

356,129

法人税、住民税及び事業税

137,971

102,482

法人税等調整額

2,105

4,033

法人税等合計

140,076

98,449

中間純利益

320,879

257,680

非支配株主に帰属する中間純利益

5,606

10,210

親会社株主に帰属する中間純利益

315,273

247,470

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

320,879

257,680

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

101,374

7,876

その他の包括利益合計

101,374

7,876

中間包括利益

422,253

249,804

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

416,647

239,594

非支配株主に係る中間包括利益

5,606

10,210

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

460,955

356,129

減価償却費

95,245

96,932

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,793

13,278

修繕引当金の増減額(△は減少)

3,750

3,750

貸倒引当金の増減額(△は減少)

748

35

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

6,073

218

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

7,811

26,533

受取利息及び受取配当金

22,999

34,860

支払利息

67

67

売上債権の増減額(△は増加)

337,026

41,178

棚卸資産の増減額(△は増加)

57,620

130,530

仕入債務の増減額(△は減少)

245,680

57,779

未払金の増減額(△は減少)

2,980

22,814

未払消費税等の増減額(△は減少)

6,615

6,020

その他

11,452

17,323

小計

369,892

331,216

利息及び配当金の受取額

21,780

32,931

利息の支払額

67

67

法人税等の支払額

111,972

118,399

営業活動によるキャッシュ・フロー

279,633

245,681

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

300,000

有価証券の償還による収入

900,000

300,000

有形固定資産の取得による支出

115,096

98,875

投資有価証券の取得による支出

700,299

1,303,233

投資有価証券の売却及び償還による収入

320,000

300,000

保険積立金の積立による支出

14,208

12,441

保険積立金の払戻による収入

20,000

60,000

その他

160

112

投資活動によるキャッシュ・フロー

110,557

754,437

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の純増減額(△は増加)

463

137

リース債務の返済による支出

3,228

3,228

配当金の支払額

47,350

47,669

非支配株主への配当金の支払額

3,047

3,047

財務活動によるキャッシュ・フロー

54,088

54,081

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

336,102

562,837

現金及び現金同等物の期首残高

3,441,270

3,426,131

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,777,372

2,863,294

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※ 中間連結会計期間末日満期手形等および電子記録債務

 中間連結会計期間末日満期手形等および電子記録債務の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の前連結会計年度末日満期手形等および電子記録債務が前連結会計年度末日残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

151,620千円

電子記録債務

101,099千円

 

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

従業員給料

255,614千円

263,790千円

賞与及び賞与引当金繰入額

74,742千円

83,066千円

役員退職慰労引当金繰入額

7,993千円

7,426千円

退職給付費用

21,416千円

12,825千円

貸倒引当金繰入額

748千円

-千円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

5,287,372千円

3,773,294千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△1,510,000千円

△910,000千円

現金及び現金同等物

3,777,372千円

2,863,294千円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

47,654

25

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月6日

取締役会

普通株式

47,650

25

2023年9月30日

2023年12月8日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

47,642

25

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月6日

取締役会

普通株式

47,641

25

2024年9月30日

2024年12月10日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

    

 

 

 

(単位:千円)

    

報告セグメント

その他

合計

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

    

塗料事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,992,098

50,659

4,042,757

4,042,757

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,992,098

50,659

4,042,757

4,042,757

セグメント利益

382,846

23,261

406,107

406,107

(注) セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

    

 

 

 

(単位:千円)

    

報告セグメント

その他

合計

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

    

塗料事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,987,938

50,655

4,038,593

4,038,593

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,987,938

50,655

4,038,593

4,038,593

セグメント利益

270,039

20,742

290,781

290,781

(注) セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

塗料事業

自動車補修用塗料

2,664,080

2,664,080

建築用塗料

187,887

187,887

工業用塗料

932,134

932,134

関連商品・その他塗料

207,997

207,997

顧客との契約から生じる収益

3,992,098

3,992,098

その他の収益

50,659

50,659

外部顧客への売上高

3,992,098

50,659

4,042,757

 

 Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

塗料事業

自動車補修用塗料

2,785,933

2,785,933

建築用塗料

158,752

158,752

工業用塗料

860,086

860,086

関連商品・その他塗料

183,167

183,167

顧客との契約から生じる収益

3,987,938

3,987,938

その他の収益

50,655

50,655

外部顧客への売上高

3,987,938

50,655

4,038,593

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

165.40 円

129.86 円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

315,273

247,470

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

315,273

247,470

普通株式の期中平均株式数(株)

1,906,083

1,905,661

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

2【その他】

 第79期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当については、2024年11月6日開催の取締役会において、2024年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額………………………………………47,641千円

② 1株当たりの金額…………………………………25円

③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月10日