(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
前中間連結会計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間
(自 2024年4月1日
至 2024年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純損失(△)
△777
△1,068
減価償却費
1,809
1,758
のれん償却額
60
53
子会社清算損益(△は益)
-
120
債務免除益
△22
貸倒引当金の増減額(△は減少)
8
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
△38
△501
受取利息及び受取配当金
△123
△139
支払利息
18
35
固定資産処分損益(△は益)
16
14
投資有価証券売却損益(△は益)
△54
△76
売上債権の増減額(△は増加)
599
330
棚卸資産の増減額(△は増加)
△605
160
仕入債務の増減額(△は減少)
△155
△377
出資金の増減額(△は増加)
209
303
その他
△737
71
小計
229
671
利息及び配当金の受取額
131
144
利息の支払額
△18
△25
法人税等の支払額又は還付額(△は支払)
409
752
735
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出
△212
△284
定期預金の払戻による収入
242
262
短期貸付金の増減額(△は増加)
47
36
有形固定資産の取得による支出
△1,531
△3,508
有形固定資産の売却による収入
1
0
無形固定資産の取得による支出
△205
△255
長期前払費用の取得による支出
△1,862
△201
投資有価証券の取得による支出
△101
△37
投資有価証券の売却による収入
165
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による支出
△440
△449
△8
△3,906
△4,575
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の増減額(△は減少)
△30
△119
長期借入れによる収入
1,730
1,580
長期借入金の返済による支出
△334
△283
社債の発行による収入
4,971
社債の償還による支出
△13
△5,000
自己株式の取得による支出
△66
配当金の支払額
△250
非支配株主への配当金の支払額
△11
リース債務の返済による支出
△10
1,076
809
現金及び現金同等物に係る換算差額
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△2,076
△3,031
現金及び現金同等物の期首残高
23,991
25,136
連結の範囲の変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△0
現金及び現金同等物の中間期末残高
※ 21,914
※ 22,104