第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,176,519

3,082,037

受取手形及び売掛金

7,208,959

6,177,250

商品及び製品

3,069,695

3,067,837

仕掛品

59,767

75,569

原材料及び貯蔵品

1,691,695

1,556,718

その他

631,262

566,047

貸倒引当金

20,916

6,552

流動資産合計

14,816,985

14,518,908

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,473,648

3,464,271

機械装置及び運搬具(純額)

1,744,988

1,657,727

土地

3,962,965

3,965,296

リース資産(純額)

211,888

280,630

その他(純額)

468,270

610,925

有形固定資産合計

9,861,762

9,978,851

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

597,349

589,172

ソフトウエア仮勘定

104,975

97,099

リース資産

18,232

12,969

その他

3,509

3,900

無形固定資産合計

724,065

703,142

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

911,974

893,850

長期前払費用

738

1,656

繰延税金資産

10,968

退職給付に係る資産

472,567

495,727

その他

887,320

910,931

貸倒引当金

34,552

33,518

投資その他の資産合計

2,238,047

2,279,615

固定資産合計

12,823,876

12,961,608

資産合計

27,640,861

27,480,516

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

3,024,250

3,396,235

短期借入金

3,930,000

2,585,000

1年内返済予定の長期借入金

477,560

562,560

リース債務

113,299

136,453

未払法人税等

660,376

495,929

賞与引当金

332,100

450,053

役員賞与引当金

21,348

契約負債

62,353

56,160

その他

1,966,902

1,612,959

流動負債合計

10,566,842

9,316,699

固定負債

 

 

長期借入金

901,090

1,032,310

長期未払金

60,672

60,672

リース債務

146,217

195,467

資産除去債務

54,213

54,261

退職給付に係る負債

19,305

21,376

繰延税金負債

46,265

44,775

その他

1,500

1,500

固定負債合計

1,229,263

1,410,363

負債合計

11,796,106

10,727,062

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,102,250

1,102,250

資本剰余金

1,098,990

1,098,990

利益剰余金

12,798,721

13,530,596

自己株式

64,426

64,426

株主資本合計

14,935,535

15,667,410

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

350,829

345,855

繰延ヘッジ損益

3,073

11,098

為替換算調整勘定

555,316

751,286

その他の包括利益累計額合計

909,220

1,086,043

純資産合計

15,844,755

16,753,453

負債純資産合計

27,640,861

27,480,516

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

24,249,702

25,093,952

売上原価

18,390,539

18,202,703

売上総利益

5,859,162

6,891,249

販売費及び一般管理費

5,276,853

5,589,880

営業利益

582,308

1,301,368

営業外収益

 

 

受取利息

394

1,538

受取配当金

10,532

16,100

持分法による投資利益

51,502

62,449

長期為替予約評価益

200,295

為替差益

130,115

156,291

その他

17,220

13,143

営業外収益合計

410,061

249,523

営業外費用

 

 

支払利息

15,702

17,088

長期為替予約評価損

189,903

その他

10,326

6,687

営業外費用合計

26,029

213,680

経常利益

966,341

1,337,211

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,788

250

投資有価証券売却益

21,577

特別利益合計

2,788

21,828

特別損失

 

 

固定資産売却損

0

固定資産除却損

514

1,144

特別損失合計

514

1,144

税金等調整前中間純利益

968,615

1,357,895

法人税、住民税及び事業税

329,968

440,634

法人税等調整額

19,199

4,887

法人税等合計

310,768

435,746

中間純利益

657,846

922,148

親会社株主に帰属する中間純利益

657,846

922,148

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

657,846

922,148

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

115,570

4,974

繰延ヘッジ損益

12,693

14,171

為替換算調整勘定

78,205

146,880

持分法適用会社に対する持分相当額

26,103

49,089

その他の包括利益合計

232,572

176,823

中間包括利益

890,418

1,098,972

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

890,418

1,098,972

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

968,615

1,357,895

減価償却費

526,739

574,323

のれん償却額

8,227

賞与引当金の増減額(△は減少)

59,000

117,953

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

23,580

21,348

契約負債の増減額(△は減少)

14,716

6,192

長期未払金の増減額(△は減少)

35,858

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

19,700

21,089

貸倒引当金の増減額(△は減少)

4,337

15,398

持分法による投資損益(△は益)

51,502

62,449

受取利息及び受取配当金

10,927

17,638

支払利息

15,702

17,088

投資有価証券売却損益(△は益)

21,577

有形固定資産売却損益(△は益)

2,788

250

有形固定資産除却損

514

1,144

売上債権の増減額(△は増加)

1,538,594

1,043,512

棚卸資産の増減額(△は増加)

609,042

176,438

仕入債務の増減額(△は減少)

230,310

368,400

未収入金の増減額(△は増加)

110,190

10,370

未払金の増減額(△は減少)

82,450

234,537

未払消費税等の増減額(△は減少)

67,985

67,041

その他

373,667

294,106

小計

559,145

2,948,192

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

5,006

598,195

営業活動によるキャッシュ・フロー

554,139

2,349,997

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の払戻による収入

45,000

投資有価証券の売却による収入

33,351

有形固定資産の売却による収入

2,788

251

有形固定資産の取得による支出

392,775

232,530

無形固定資産の取得による支出

99,502

102,070

利息及び配当金の受取額

111,859

124,534

その他

1,481

76,415

投資活動によるキャッシュ・フロー

379,111

55,048

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

700,000

1,345,000

長期借入れによる収入

650,000

500,000

長期借入金の返済による支出

269,762

283,780

利息の支払額

15,082

17,358

リース債務の返済による支出

67,967

63,766

配当金の支払額

120,689

188,890

財務活動によるキャッシュ・フロー

876,498

1,398,795

現金及び現金同等物に係る換算差額

35,241

54,364

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

21,511

950,517

現金及び現金同等物の期首残高

2,030,994

2,096,519

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,009,483

3,047,037

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号2022年10月28日。以下「2022年改正 会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。これによる前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 中間連結会計期間末日満期手形

 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の連結会計年度末日満期手形が連結会計年度末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

8,129千円

-千円

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料手当

1,091,741千円

1,141,981千円

賞与引当金繰入額

221,744

244,046

役員賞与引当金繰入額

20,666

19,800

退職給付費用

48,324

46,295

貸倒引当金繰入額

4,337

15,398

荷造運賃

1,017,725

1,120,254

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

2,089,483千円

3,082,037千円

預金期間が3ヵ月を超える定期預金

△80,000

△35,000

現金及び現金同等物

2,009,483

3,047,037

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

  配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

121,775

16.00

 2023年3月31日

 2023年6月30日

利益剰余金

(注)2023年6月29日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、記念配当1円を含んでおります。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

  配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

190,273

25.00

 2024年3月31日

 2024年6月28日

利益剰余金

(注)2024年6月27日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、特別配当10円を含んでおります。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

業務用

食品等

ヘルス

フード

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

22,385,023

1,627,592

24,012,615

237,086

24,249,702

24,249,702

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

268,566

268,566

268,566

22,385,023

1,627,592

24,012,615

505,652

24,518,268

268,566

24,249,702

セグメント利益

又は損失(△)

1,182,184

178,580

1,360,764

25,271

1,335,493

753,184

582,308

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その主なものは運輸業であります。

2.セグメント利益又は損失の調整額△753,184千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△716,441千円及び棚卸資産の調整額△36,742千円が含まれております。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

業務用

食品等

ヘルス

フード

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

23,137,406

1,730,259

24,867,666

226,286

25,093,952

25,093,952

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

316,699

316,699

316,699

23,137,406

1,730,259

24,867,666

542,985

25,410,651

316,699

25,093,952

セグメント利益

又は損失(△)

2,020,575

122,107

2,142,682

3,099

2,139,582

838,214

1,301,368

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その主なものは運輸業であります。

2.セグメント利益又は損失の調整額△838,214千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△907,108千円及び棚卸資産の調整額68,894千円が含まれております。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

業務用食品等

ヘルスフード

製品

16,136,481

1,580,475

17,716,957

17,716,957

 自社製品

12,101,880

1,580,475

13,682,356

13,682,356

 自社企画ブランド品

4,034,600

4,034,600

4,034,600

商品

6,248,541

47,116

6,295,658

6,295,658

その他

237,086

237,086

顧客との契約から生じる収益

22,385,023

1,627,592

24,012,615

237,086

24,249,702

その他の収益

外部顧客への売上高

22,385,023

1,627,592

24,012,615

237,086

24,249,702

 (注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その主なものは運輸業であります。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

業務用食品等

ヘルスフード

製品

16,670,110

1,687,604

18,357,715

18,357,715

 自社製品

12,943,520

1,687,604

14,631,125

14,631,125

 自社企画ブランド品

3,726,589

3,726,589

3,726,589

商品

6,467,296

42,655

6,509,951

6,509,951

その他

226,286

226,286

顧客との契約から生じる収益

23,137,406

1,730,259

24,867,666

226,286

25,093,952

その他の収益

外部顧客への売上高

23,137,406

1,730,259

24,867,666

226,286

25,093,952

 (注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その主なものは運輸業であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

86円43銭

121円16銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

657,846

922,148

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

657,846

922,148

普通株式の期中平均株式数(株)

7,610,947

7,610,947

 (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。