【注記事項】
 (中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金

7,721,382千円

7,757,467千円

預入期間が3ヶ月を超える
定期預金等

△4,400,000千円

△5,030,000千円

現金及び現金同等物

3,321,382千円

2,727,467千円

 

 

(株主資本等関係)

 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
 (千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日
定時株主総会

普通株式

48,674

10.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
 (千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月8日
取締役会

普通株式

48,674

10.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

 

 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
 (千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日
定時株主総会

普通株式

48,674

10.00

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
 (千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月6日
取締役会

普通株式

48,674

10.00

2024年9月30日

2024年12月3日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

  報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報ならびに収益の分解情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

通信販売事業

店舗販売事業

卸販売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

3,399,887

3,322,138

120,344

6,842,370

6,842,370

  セグメント間の
  内部売上高又は振替高

3,399,887

3,322,138

120,344

6,842,370

6,842,370

セグメント利益又は損失(△)

170,145

69,496

2,031

237,609

197,804

39,804

 

(注) 1 セグメント利益又は損失(△)の調整額△197,804千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に現業支援本部等管理部門に係る一般管理費であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 当社グループの売上高は、受取家賃19,966千円を含み、その他はすべて顧客との契約から認識した収益です。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

  報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報ならびに収益の分解情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

通信販売事業

店舗販売事業

卸販売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

2,990,074

3,439,598

116,315

6,545,989

6,545,989

  セグメント間の
  内部売上高又は振替高

2,990,074

3,439,598

116,315

6,545,989

6,545,989

セグメント利益

138,891

117,153

7,096

263,141

201,062

62,078

 

(注) 1 セグメント利益の調整額△201,062千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に現業支援本部等管理部門に係る一般管理費であります。

2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 当社グループの売上高は、受取家賃19,135千円を含み、その他はすべて顧客との契約から認識した収益です。

 

    (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間
(自 2023年4月1日
  至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間
(自 2024年4月1日
  至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

3円08銭

7円78銭

  (算定上の基礎)

 

 

   親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

15,002

37,851

   普通株主に帰属しない金額(千円)

   普通株式に係る親会社株主に帰属する
     中間純利益(千円)

15,002

37,851

   普通株式の期中平均株式数(千株)

4,867

4,867

 

 (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

 第48期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当については、2024年11月6日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記載または記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                        48,674千円
② 1株当たりの金額                        10円00銭
③ 支払請求権の効力発生日および支払開始日         2024年12月3日