第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

25,626,683

24,877,447

売掛金及び契約資産

7,875,454

7,605,884

有価証券

1,499,966

1,499,822

仕掛品

1,885

4,061

その他

192,521

302,730

貸倒引当金

2,000

流動資産合計

35,196,511

34,287,946

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

3,934,480

3,856,927

土地

5,173,538

5,173,538

その他(純額)

104,827

108,912

有形固定資産合計

9,212,846

9,139,378

無形固定資産

26,622

23,682

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,625,058

2,147,263

その他

4,747,090

4,975,777

貸倒引当金

1,000

1,000

投資その他の資産合計

6,371,149

7,122,040

固定資産合計

15,610,619

16,285,101

資産合計

50,807,130

50,573,047

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,609,132

1,226,010

未払法人税等

788,707

882,849

賞与引当金

1,277,802

1,703,630

役員賞与引当金

80,400

その他

3,980,571

3,115,707

流動負債合計

7,656,214

7,008,598

固定負債

 

 

退職給付引当金

1,061,764

897,025

その他

228,010

228,010

固定負債合計

1,289,774

1,125,035

負債合計

8,945,988

8,133,633

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

8,500,550

8,500,550

資本剰余金

8,647,050

8,647,050

利益剰余金

24,678,311

25,241,373

自己株式

40,429

40,628

株主資本合計

41,785,481

42,348,344

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

75,660

91,069

評価・換算差額等合計

75,660

91,069

純資産合計

41,861,141

42,439,414

負債純資産合計

50,807,130

50,573,047

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

17,653,007

18,139,724

売上原価

13,545,772

13,777,549

売上総利益

4,107,234

4,362,175

販売費及び一般管理費

2,104,097

2,251,335

営業利益

2,003,137

2,110,839

営業外収益

 

 

受取利息

16,486

26,779

受取配当金

600

650

受取賃貸料

18,160

18,160

受取補償金

-

19,573

その他

8,350

3,688

営業外収益合計

43,597

68,851

営業外費用

 

 

賃貸収入原価

7,575

7,979

営業外費用合計

7,575

7,979

経常利益

2,039,159

2,171,712

特別利益

 

 

固定資産売却益

423

447

特別利益合計

423

447

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,819

573

特別損失合計

1,819

573

税引前中間純利益

2,037,763

2,171,586

法人税、住民税及び事業税

667,743

732,377

法人税等調整額

14,010

36,375

法人税等合計

653,732

696,001

中間純利益

1,384,030

1,475,584

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

2,037,763

2,171,586

減価償却費

113,141

114,559

貸倒引当金の増減額(△は減少)

4,369

2,000

賞与引当金の増減額(△は減少)

272,620

425,828

退職給付引当金の増減額(△は減少)

62,274

164,739

受取利息及び受取配当金

17,086

27,568

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

951,946

269,569

棚卸資産の増減額(△は増加)

3,834

1,882

仕入債務の増減額(△は減少)

66,633

383,121

その他

201,900

908,422

小計

3,035,779

1,497,808

利息及び配当金の受取額

16,974

24,076

法人税等の支払額

651,249

639,396

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,401,504

882,488

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

500,000

700,000

定期預金の払戻による収入

500,000

500,000

有形固定資産の取得による支出

29,122

27,911

無形固定資産の取得による支出

2,886

1,320

有価証券及び投資有価証券の取得による支出

999,900

1,499,601

有価証券及び投資有価証券の売却及び償還による収入

1,000,000

1,000,000

差入保証金の回収による収入

9,638

その他

2,244

403

投資活動によるキャッシュ・フロー

34,153

719,597

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

491

198

配当金の支払額

491,546

911,928

財務活動によるキャッシュ・フロー

492,038

912,127

現金及び現金同等物に係る換算差額

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,875,312

749,235

現金及び現金同等物の期首残高

22,542,284

25,126,683

現金及び現金同等物の中間期末残高

24,417,596

24,377,447

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料及び手当

898,713千円

1,019,557千円

賞与

72,061

76,914

賞与引当金繰入額

202,735

232,171

役員賞与引当金繰入額

74,000

80,400

減価償却費

18,013

16,174

研究開発費

42,744

4,558

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

24,917,596千円

24,877,447千円

有価証券勘定

999,954

1,499,822

預入期間が3か月を超える定期預金

△500,000

△500,000

償還期間が3か月を超える債券

△999,954

△1,499,822

現金及び現金同等物

24,417,596

24,377,447

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

491,370

35

2023年3月31日

2023年6月9日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月7日

取締役会

普通株式

491,365

35

2023年9月30日

2023年12月6日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月13日

取締役会

普通株式

912,523

65

2024年3月31日

2024年6月7日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月8日

取締役会

普通株式

701,937

50

2024年9月30日

2024年12月6日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間損益

計算書計上額

(注3)

 

ソフトウェア

開発関連事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

17,059,411

593,595

17,653,007

17,653,007

セグメント間の内部売上高又は振替高

20

20

17,059,390

593,616

17,653,007

17,653,007

セグメント利益

1,966,371

41,092

2,007,463

4,326

2,003,137

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製品販売事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△4,326千円は、各報告セグメントに配分していない人件費であります。

3.セグメント利益は、中間損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間損益

計算書計上額

(注3)

 

ソフトウェア

開発関連事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

17,871,851

267,873

18,139,724

18,139,724

セグメント間の内部売上高又は振替高

20

20

17,871,830

267,894

18,139,724

18,139,724

セグメント利益

2,066,185

48,988

2,115,174

4,334

2,110,839

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製品販売事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△4,334千円は、各報告セグメントに配分していない人件費であります。

3.セグメント利益は、中間損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

ソフトウェア

開発関連事業

売上高

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

42,146

431,753

473,900

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

17,017,265

161,842

17,179,107

顧客との契約から生じる収益

17,059,411

593,595

17,653,007

外部顧客への売上高

17,059,411

593,595

17,653,007

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製品販売事業等を含んでおります。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

ソフトウェア

開発関連事業

売上高

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

85,291

85,291

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

17,871,851

182,581

18,054,432

顧客との契約から生じる収益

17,871,851

267,873

18,139,724

外部顧客への売上高

17,871,851

267,873

18,139,724

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製品販売事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

98円58銭

105円11銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

1,384,030

1,475,584

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

1,384,030

1,475,584

普通株式の期中平均株式数(千株)

14,039

14,038

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

2024年5月13日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額……………………………………912,523千円

(ロ)1株当たりの金額………………………………65円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………2024年6月7日

(注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

 

(2)中間配当

2024年11月8日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額……………………………………701,937千円

(ロ)1株当たりの金額………………………………50円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………2024年12月6日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。