第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しています。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しています。

 

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けています。

 

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,698,999

1,814,531

受取手形、売掛金及び契約資産

481,812

549,904

有価証券

20,710

6,611

棚卸資産

720,646

735,264

その他

121,389

115,170

貸倒引当金

7,049

7,271

流動資産合計

3,036,509

3,214,212

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

機械装置及び運搬具(純額)

860,903

945,200

建設仮勘定

454,975

587,650

その他(純額)

430,698

527,103

有形固定資産合計

1,746,577

2,059,954

無形固定資産

10,195

35,025

投資その他の資産

 

 

投資その他の資産

360,821

332,647

貸倒引当金

6,129

5,815

投資その他の資産合計

354,692

326,831

固定資産合計

2,111,465

2,421,811

資産合計

5,147,974

5,636,024

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

161,364

174,754

短期借入金

10,386

11,485

未払法人税等

73,140

75,270

引当金

5,363

6,022

その他

270,141

248,823

流動負債合計

520,395

516,356

固定負債

 

 

長期借入金

13,913

8,360

退職給付に係る負債

32,571

34,301

その他

157,019

190,818

固定負債合計

203,505

233,480

負債合計

723,901

749,836

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

119,419

119,419

資本剰余金

127,894

127,874

利益剰余金

3,520,355

3,714,252

自己株式

24,292

122,808

株主資本合計

3,743,377

3,838,738

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

40,518

36,916

繰延ヘッジ損益

2,919

1,254

為替換算調整勘定

466,438

811,856

退職給付に係る調整累計額

10,507

9,653

その他の包括利益累計額合計

514,545

857,171

新株予約権

4,841

4,703

非支配株主持分

161,308

185,574

純資産合計

4,424,073

4,886,187

負債純資産合計

5,147,974

5,636,024

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

1,195,902

1,266,460

売上原価

711,376

747,481

売上総利益

484,526

518,978

販売費及び一般管理費

※1 102,607

※1 113,274

営業利益

381,919

405,703

営業外収益

 

 

受取利息

28,368

44,542

為替差益

13,084

-

その他

8,072

7,227

営業外収益合計

49,526

51,770

営業外費用

 

 

為替差損

-

9,439

その他

3,937

5,109

営業外費用合計

3,937

14,549

経常利益

427,508

442,924

特別利益

 

 

段階取得に係る差益

※2 -

※2 5,421

投資有価証券売却益

12,349

1,909

特別利益合計

12,349

7,331

税金等調整前中間純利益

439,857

450,255

法人税、住民税及び事業税

111,897

116,529

法人税等調整額

5,773

15,478

法人税等合計

117,671

132,008

中間純利益

322,186

318,247

非支配株主に帰属する中間純利益

20,746

24,130

親会社株主に帰属する中間純利益

301,439

294,117

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

322,186

318,247

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,717

3,647

繰延ヘッジ損益

2,949

1,681

為替換算調整勘定

220,447

348,920

退職給付に係る調整額

409

870

持分法適用会社に対する持分相当額

537

677

その他の包括利益合計

223,163

346,762

中間包括利益

545,349

665,010

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

521,798

636,743

非支配株主に係る中間包括利益

23,550

28,266

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

439,857

450,255

減価償却費

108,098

108,421

投資有価証券売却損益(△は益)

12,349

1,909

受取利息及び受取配当金

30,932

46,591

為替差損益(△は益)

4,956

22,460

売上債権の増減額(△は増加)

31,477

4,657

棚卸資産の増減額(△は増加)

6,002

32,051

仕入債務の増減額(△は減少)

28,574

24,754

その他

11,076

29,429

小計

444,739

505,846

利息及び配当金の受取額

30,385

45,339

利息の支払額

694

538

法人税等の支払額

93,882

98,757

営業活動によるキャッシュ・フロー

380,547

451,889

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

533,029

61,726

有価証券の売却及び償還による収入

22,000

-

投資有価証券の取得による支出

1,474

4,746

投資有価証券の売却及び償還による収入

16,272

3,162

有形固定資産の取得による支出

197,335

257,851

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

-

33,411

その他

1,659

4,114

投資活動によるキャッシュ・フロー

695,226

235,235

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

770

501

長期借入れによる収入

10

456

長期借入金の返済による支出

2,096

6,730

自己株式の取得による支出

60,729

100,003

配当金の支払額

110,965

99,802

その他

18,919

24,714

財務活動によるキャッシュ・フロー

193,471

230,293

現金及び現金同等物に係る換算差額

46,350

27,577

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

461,800

13,937

現金及び現金同等物の期首残高

1,247,344

590,135

現金及び現金同等物の中間期末残高

785,544

604,073

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(1)連結の範囲の重要な変更

 当中間連結会計期間より、持分法適用関連会社であった三益半導体工業株式会社は、株式の追加取得

により連結の範囲に含めています。

(2)持分法適用の範囲の重要な変更

 当中間連結会計期間より、持分法適用関連会社であった三益半導体工業株式会社は、株式の追加取得

により連結の範囲に含めたため、持分法適用の範囲から除外しています。

 

 

 

(会計方針の変更)

(法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)、「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号 2022年10月28日)及び、「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日)を当中間連結会計期間の期首から適用しています。これによる、中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(グローバル・ミニマム課税制度に係る法人税等の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)

「グローバル・ミニマム課税制度に係る法人税等の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第46号 2024年3月22日)を当中間連結会計期間の期首から適用しています。なお、当該実務対応報告第7項を適用しているため、当中間連結財務諸表においては、グローバル・ミニマム課税制度に係る法人税等を計上していません。

 

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 棚卸資産の内訳は次のとおりです。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

商品及び製品(半製品を含む)

295,388百万円

306,089百万円

仕掛品

23,286

23,784

原材料及び貯蔵品

401,971

405,390

 

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主なものは、次のとおりです。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

 至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

 至  2024年9月30日)

発送費

29,005百万円

34,619百万円

 

※2 段階取得に係る差益の内容は次のとおりです。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

 至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

 至  2024年9月30日)

段階取得に係る差益

持分法適用関連会社であった三益半導体工業株式会社の株式追加取得に伴い、同社を連結子会社としたことにより発生したものです。

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,678,432百万円

1,814,531百万円

有価証券勘定

41,080

6,611

預入期間がおおむね3カ月を超える定期預金

△919,888

△1,215,458

株式及び満期日または償還日までの期間がおおむね3カ月を超えるコマーシャルペーパー、債券等

△14,080

△1,611

現金及び現金同等物

785,544

604,073

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

(注)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

110,965

275

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(注)2023年4月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行いました。上記の2023年6月29日定時株主総会決議による「1株当たり配当額」は、当該株式分割前の実際の金額を記載しています。

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月27日

取締役会

普通株式

100,276

50

2023年9月30日

2023年11月21日

利益剰余金

 

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

99,802

50

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月25日

取締役会

普通株式

104,921

53

2024年9月30日

2024年11月19日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報)

 【セグメント情報】

  Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

     1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)

中間連結

損益計算書

計上額

(注)

 

生活環境基盤

材料事業

電子材料事業

機能材料事業

加工・商事・

技術サービス

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

490,966

424,840

215,491

64,604

1,195,902

1,195,902

セグメント間の

内部売上高又は

振替高

2,757

3,557

13,000

72,638

91,953

(91,953)

493,723

428,397

228,491

137,242

1,287,855

(91,953)

1,195,902

セグメント利益

165,291

154,203

51,766

11,958

383,219

(1,300)

381,919

(注)セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っており、「調整額」は、セグメント間取引消去によるものです。

 

     2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

      該当事項はありません。

 

  Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

     1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)

中間連結

損益計算書

計上額

(注)

 

生活環境基盤

材料事業

電子材料事業

機能材料事業

加工・商事・

技術サービス

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

509,406

464,493

226,024

66,535

1,266,460

-

1,266,460

セグメント間の

内部売上高又は

振替高

2,146

1,901

7,209

81,706

92,964

(92,964)

-

511,552

466,395

233,234

148,242

1,359,425

(92,964)

1,266,460

セグメント利益

152,167

186,788

53,832

14,922

407,710

(2,006)

405,703

(注)セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っており、「調整額」は、セグメント間取引消去によるものです。

 

     2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

      該当事項はありません。

(収益認識関係)

  顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

  前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

生活環境基盤

材料事業

電子材料事業

機能材料事業

加工・商事・

技術サービス

事業

外部顧客への売上高

 

 

 

 

 

国内で生産

63,007

339,695

135,272

47,843

585,818

海外で生産

427,959

85,145

80,219

16,760

610,084

490,966

424,840

215,491

64,604

1,195,902

 

  当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

生活環境基盤

材料事業

電子材料事業

機能材料事業

加工・商事・

技術サービス

事業

外部顧客への売上高

 

 

 

 

 

国内で生産

56,269

380,141

141,760

49,374

627,546

海外で生産

453,136

84,351

84,264

17,160

638,913

509,406

464,493

226,024

66,535

1,266,460

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益金額

149円65銭

147円83銭

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する中間純利益金額

 (百万円)

301,439

294,117

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する

 中間純利益金額(百万円)

301,439

294,117

 普通株式の期中平均株式数(千株)

2,014,338

1,989,589

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

149円52銭

147円68銭

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する中間純利益調整額

 (百万円)

△36

△29

  (うち子会社新株予約権調整額)(百万円)

(△36)

(△29)

 普通株式増加数(千株)

1,437

1,863

  (うち新株予約権)(千株)

(1,437)

(1,863)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

   ―――――

   ―――――

 

 

 

2【その他】

 2025年3月期(第148期)中間配当につき次のとおり取締役会において決議しました。

決議年月日

 2024年10月25日

中間配当金の総額

  104,921百万円

1株当たり中間配当金

       53円