第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人アヴァンティアによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,254,038

6,978,341

受取手形及び売掛金

1,023,987

941,713

電子記録債権

30,772

32,126

商品及び製品

98,986

98,424

仕掛品

5,849

25,681

原材料及び貯蔵品

23,484

20,543

未収入金

15,233

20,704

その他

634,733

382,870

貸倒引当金

1,126

126

流動資産合計

9,085,959

8,500,279

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

295,151

296,650

減価償却累計額

78,973

89,577

建物(純額)

216,177

207,072

その他

498,878

700,033

減価償却累計額

320,488

359,445

減損損失累計額

9,442

9,674

その他(純額)

168,947

330,913

有形固定資産合計

385,125

537,986

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

520,657

608,091

ソフトウエア仮勘定

163,256

153,252

その他

115

115

無形固定資産合計

684,029

761,459

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,630,980

3,996,650

敷金及び保証金

223,455

224,479

長期前払費用

472,551

548,682

金銭の信託

979,400

973,700

繰延税金資産

-

18,402

破産更生債権等

21,835

21,835

その他

364,156

387,465

貸倒引当金

21,835

21,835

投資その他の資産合計

5,670,544

6,149,380

固定資産合計

6,739,698

7,448,825

資産合計

15,825,658

15,949,105

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

46,102

60,426

未払金

124,617

363,099

未払法人税等

286,281

282,068

前受金

1,096,705

1,442,846

1年内返済予定の長期借入金

768,480

710,480

賞与引当金

26,746

31,407

その他

176,345

141,274

流動負債合計

2,525,278

3,031,602

固定負債

 

 

長期借入金

1,911,680

1,415,940

繰延税金負債

37,728

-

資産除去債務

92,980

93,142

固定負債合計

2,042,389

1,509,082

負債合計

4,567,667

4,540,684

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,930,315

6,930,315

資本剰余金

5,808,776

5,817,855

利益剰余金

920,156

1,163,840

自己株式

2,708,811

2,651,458

株主資本合計

10,950,437

11,260,552

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

283,575

156,393

為替換算調整勘定

1,423

8,525

その他の包括利益累計額合計

282,151

147,867

新株予約権

25,401

-

純資産合計

11,257,990

11,408,420

負債純資産合計

15,825,658

15,949,105

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

2,887,248

3,165,216

売上原価

714,133

776,803

売上総利益

2,173,114

2,388,412

販売費及び一般管理費

1,509,819

1,683,474

営業利益

663,295

704,938

営業外収益

 

 

受取利息

3,751

4,259

受取配当金

21,399

38,436

為替差益

10,068

3,735

投資事業組合運用益

1,299

14,960

雑収入

1,921

1,524

営業外収益合計

38,439

62,916

営業外費用

 

 

支払利息

4,668

5,887

貸倒引当金繰入額

9,480

-

雑損失

923

1,182

営業外費用合計

15,072

7,069

経常利益

686,662

760,786

特別利益

 

 

固定資産売却益

16

-

新株予約権戻入益

858

25,199

特別利益合計

875

25,199

特別損失

 

 

固定資産除却損

291

674

特別損失合計

291

674

税金等調整前中間純利益

687,245

785,310

法人税等

225,016

238,597

中間純利益

462,229

546,713

親会社株主に帰属する中間純利益

462,229

546,713

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

462,229

546,713

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

231,303

127,182

為替換算調整勘定

4,291

7,101

その他の包括利益合計

227,012

134,284

中間包括利益

689,242

412,429

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

689,242

412,429

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

687,245

785,310

減価償却費

189,922

244,674

固定資産除却損

291

674

固定資産売却益

16

-

新株予約権戻入益

858

25,199

貸倒引当金の増減額(△は減少)

9,477

1,000

賞与引当金の増減額(△は減少)

3,868

4,660

株式報酬費用

20,757

30,391

受取利息及び受取配当金

25,150

42,695

支払利息

4,668

5,887

投資事業組合運用損益(△は益)

1,299

14,960

為替差損益(△は益)

2,279

3,355

売上債権の増減額(△は増加)

122,448

80,919

棚卸資産の増減額(△は増加)

26,855

16,329

前払費用の増減額(△は増加)

249,862

210,852

仕入債務の増減額(△は減少)

19,867

14,323

未払金の増減額(△は減少)

50,271

60,089

未払費用の増減額(△は減少)

17,918

13,487

前受金の増減額(△は減少)

311,083

346,141

その他

12,426

21,218

小計

1,571,327

1,645,677

利息及び配当金の受取額

25,468

43,076

利息の支払額

4,687

5,776

法人税等の支払額

185,501

247,291

法人税等の還付額

-

1,682

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,406,605

1,437,367

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

2,300,009

2,300,011

定期預金の払戻による収入

2,300,008

2,300,010

有形固定資産の取得による支出

66,685

38,662

有形固定資産の売却による収入

16

-

無形固定資産の取得による支出

190,640

262,930

投資有価証券の取得による支出

465,303

559,642

出資金の分配による収入

7,320

31,320

敷金及び保証金の差入による支出

23,136

1,062

敷金及び保証金の回収による収入

530

115

保険積立金の積立による支出

26,510

27,424

保険積立金の払戻による収入

2,292

3,032

投資活動によるキャッシュ・フロー

762,118

855,256

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

384,240

553,740

配当金の支払額

244,666

300,697

新株予約権の行使による自己株式の処分による収入

11,783

529

財務活動によるキャッシュ・フロー

617,122

853,907

現金及び現金同等物に係る換算差額

494

3,901

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

26,870

275,698

現金及び現金同等物の期首残高

5,704,637

4,954,028

現金及び現金同等物の中間期末残高

5,731,507

4,678,330

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 また、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を用いた計算をしております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

従業員給与手当

471,883千円

525,574千円

賞与引当金繰入額

20,242

29,882

研究開発費

236,027

206,463

支払手数料

76,067

95,035

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

7,888,343千円

6,978,341千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△2,300,009

△2,300,011

預け金

143,173

現金及び現金同等物

5,731,507

4,678,330

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至  2023年9月30日)

(1)配当に関する事項

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日
株主総会

普通株式

247,252

16

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

(2)株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年6月28日開催の取締役会決議により、2023年7月21日に譲渡制限付株式報酬として自己株式60,000株を処分しました。この結果、当中間連結会計期間において、資本剰余金が57,627千円増加、自己株式が56,972千円減少しております。

 これらの結果、当中間連結会計期間末において資本剰余金が5,793,122千円、自己株式が△2,725,713千円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至  2024年9月30日)

(1)配当に関する事項

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月10日
取締役会

普通株式

303,029

19.50

2024年3月31日

2024年6月10日

利益剰余金

 

(2)株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2024年6月26日開催の取締役会決議により、2024年7月22日に譲渡制限付株式報酬として自己株式60,000株を処分しました。この結果、当中間連結会計期間において、資本剰余金が8,727千円増加、自己株式が56,972千円減少しております。

 これらの結果、当中間連結会計期間末において資本剰余金が5,817,855千円、自己株式が△2,651,458千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 当社グループは音声事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

                      (単位:千円)

 

売上高

BSR1(第一の成長エンジン)

 CTI事業部

 VoXT事業部

 医療事業部

 SDX事業部

BSR2(第二の成長エンジン)

 海外事業部

 BDC本部

 AMIVOICE THAI CO.,LTD.

 株式会社速記センターつくば

 

1,467,115

509,404

355,804

269,533

 

33,670

181,992

28,445

41,281

顧客との契約から生じる収益

2,887,248

その他の収益

外部顧客への売上高

2,887,248

(注)BSR1:既存コアビジネス、BSR2:新規ビジネス・海外事業・連結子会社

 

 

 

 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

                      (単位:千円)

 

売上高

BSR1(第一の成長エンジン)

 CTI事業部

 VoXT事業部

 医療事業部

 SDX事業部

BSR2(第二の成長エンジン)

 海外事業部

 BDC本部

 AMIVOICE THAI CO.,LTD.

 株式会社速記センターつくば

 

1,557,241

637,356

378,831

298,685

 

60,780

161,236

24,572

46,511

顧客との契約から生じる収益

3,165,216

その他の収益

外部顧客への売上高

3,165,216

(注)BSR1:既存コアビジネス、BSR2:新規ビジネス・海外事業・連結子会社

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

29円86銭

35円13銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

462,229

546,713

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

462,229

546,713

普通株式の期中平均株式数(株)

15,481,830

15,563,602

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

29円82銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

17,742

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 2024年5月10日開催の取締役会において、2024年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

 

  ① 配当金の総額                303百万円

  ② 1株当たりの金額               19円50銭

  ③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2024年6月10日