(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結
損益計算書
計上額
(注)3

加工食品
事業

食肉
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

191,010

279,124

470,134

6

470,141

470,141

セグメント間の内部
売上高又は振替高

18,906

34,932

53,839

443

54,282

54,282

209,916

314,057

523,973

450

524,423

54,282

470,141

セグメント利益又は

損失(△)

3,474

9,499

12,973

174

12,798

499

12,298

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人事給与関連業務サービス等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額の主な内容は、のれんの償却額△694百万円等であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結
損益計算書
計上額
(注)3

加工食品
事業

食肉
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

197,433

293,473

490,906

7

490,914

490,914

セグメント間の内部
売上高又は振替高

18,234

38,472

56,707

468

57,176

57,176

215,668

331,945

547,613

476

548,090

57,176

490,914

セグメント利益

3,929

5,849

9,778

19

9,798

760

9,037

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人事給与関連業務サービス等であります。

2.セグメント利益の調整額の主な内容は、のれんの償却額△694百万円等であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

当中間連結会計期間より、一部顧客の管轄事業部変更や販管費の社内管理区分見直し等を行い、外部顧客への売上高及びセグメント利益又は損失の各セグメント間移管を行っております。

なお、前中間連結会計期間のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

加工食品事業

食肉事業

 売上高

 

 

 

 

 

ハム・ソーセージ

84,750

5,718

90,469

90,469

調理加工食品

67,092

9,534

76,627

76,627

食肉

36,881

251,358

288,240

288,240

その他

2,284

12,513

14,797

6

14,804

顧客との契約から生じる収益

191,010

279,124

470,134

6

470,141

その他の収益

外部顧客への売上高

191,010

279,124

470,134

6

470,141

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人事給与関連業務サービス等であります。

 

 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

加工食品事業

食肉事業

 売上高

 

 

 

 

 

ハム・ソーセージ

86,256

5,669

91,926

91,926

調理加工食品

68,677

10,877

79,555

79,555

食肉

40,194

263,458

303,652

303,652

その他

2,304

13,467

15,771

7

15,779

顧客との契約から生じる収益

197,433

293,473

490,906

7

490,914

その他の収益

外部顧客への売上高

197,433

293,473

490,906

7

490,914

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人事給与関連業務サービス等であります。

 

なお、当中間連結会計期間より、報告セグメントの区分方法を変更しており、前中間連結会計期間のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 中間連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等) セグメント情報」の「2.報告セグメントの変更等に関する事項」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

 至  2024年9月30日)

(1) 1株当たり中間純利益

133円25銭

110円43銭

  (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

7,589

6,264

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

    普通株式に係る親会社株主に帰属する
    中間純利益(百万円)

7,589

6,264

    普通株式の期中平均株式数(千株)

56,953

56,724

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

133円20銭

110円40銭

  (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する中間純利益調整額

   (百万円)

    普通株式増加数(千株)

20

18

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 当社は、2023年10月1日付けで普通株式5株につき普通株式1株の割合で株式併合を行っております。前中間連結会計期間の1株当たり中間純利益及び潜在株式調整後1株当たり中間純利益は、前連結会計年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年5月24日開催の取締役会において、2024年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

配当金の総額

7,089百万円

1株当たりの金額

125円00銭

支払請求の効力発生日及び支払開始日

2024年6月10日

 

また、第9期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月1日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

配当金の総額

3,971百万円

1株当たりの金額

70円00銭

支払請求の効力発生日及び支払開始日

2024年12月2日