第4 【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、仰星監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

8,180

8,621

受取手形、完成工事未収入金及び契約資産

36,820

29,586

電子記録債権

495

322

有価証券

4,116

115

未成工事支出金

1,436

1,003

材料貯蔵品

792

1,029

その他

3,876

4,071

流動資産合計

55,719

44,750

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物・構築物(純額)

※1 10,696

※1 10,472

機械・運搬具(純額)

8,119

7,849

土地

※1 8,463

※1 8,512

その他(純額)

※1 1,063

※1 1,155

有形固定資産合計

28,343

27,991

無形固定資産

 

 

のれん

161

125

顧客関連資産

1,562

1,410

その他

720

700

無形固定資産合計

2,444

2,236

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

16,882

16,409

その他

4,100

4,024

貸倒引当金

17

17

投資その他の資産合計

20,965

20,416

固定資産合計

51,752

50,644

資産合計

107,471

95,395

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

8,400

5,156

電子記録債務

1,741

512

短期借入金

992

4,410

未払法人税等

998

229

契約負債

1,855

2,540

工事損失引当金

1,682

476

その他の引当金

743

404

その他

9,841

1,784

流動負債合計

26,256

15,515

固定負債

 

 

長期借入金

5,952

5,543

退職給付に係る負債

5,269

5,187

その他

1,443

1,629

固定負債合計

12,666

12,360

負債合計

38,923

27,876

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,881

2,881

資本剰余金

3,723

3,741

利益剰余金

59,214

59,007

自己株式

1,083

1,064

株主資本合計

64,736

64,566

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3,855

3,167

為替換算調整勘定

43

215

その他の包括利益累計額合計

3,812

2,952

純資産合計

68,548

67,518

負債純資産合計

107,471

95,395

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

 

 

完成工事高

41,344

30,541

売上原価

 

 

完成工事原価

37,252

27,660

売上総利益

 

 

完成工事総利益

4,091

2,880

販売費及び一般管理費

※1 3,088

※1 3,130

営業利益又は営業損失(△)

1,002

249

営業外収益

 

 

受取利息

10

21

受取配当金

139

158

為替差益

199

343

匿名組合投資利益

186

250

デリバティブ評価益

273

その他

10

30

営業外収益合計

820

805

営業外費用

 

 

支払利息

93

94

デリバティブ評価損

213

その他

1

4

営業外費用合計

94

312

経常利益

1,728

243

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

0

949

その他

26

39

特別利益合計

26

989

特別損失

 

 

固定資産除却損

19

2

その他

0

特別損失合計

19

2

税金等調整前中間純利益

1,736

1,229

法人税、住民税及び事業税

74

71

法人税等調整額

535

527

法人税等合計

609

599

中間純利益

1,127

630

非支配株主に帰属する中間純利益

308

親会社株主に帰属する中間純利益

818

630

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,127

630

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

490

688

為替換算調整勘定

39

171

その他の包括利益合計

529

859

中間包括利益

1,656

229

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,336

229

非支配株主に係る中間包括利益

320

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,736

1,229

減価償却費

1,028

978

のれん償却額

35

35

受取利息及び受取配当金

150

180

支払利息

93

94

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

3,554

7,420

棚卸資産の増減額(△は増加)

394

230

契約負債の増減額(△は減少)

1,488

677

未成工事支出金の増減額(△は増加)

355

451

仕入債務の増減額(△は減少)

2,302

4,475

未払消費税等の増減額(△は減少)

1,382

5,778

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

73

82

工事損失引当金の増減額(△は減少)

630

1,205

損害補償損失引当金の増減額(△は減少)

1,043

投資有価証券売却損益(△は益)

0

949

固定資産売却損益(△は益)

26

39

固定資産除却損

19

2

その他

2,324

3,014

小計

1,899

5,066

利息及び配当金の受取額

148

133

利息の支払額

94

95

法人税等の支払額

969

823

法人税等の還付額

1

8

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,812

5,842

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の取得による支出

4,498

有形固定資産の取得による支出

407

380

投資有価証券の取得による支出

3,133

588

有価証券の売却及び償還による収入

4,500

57

投資有価証券の売却及び償還による収入

0

1,201

その他

372

176

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,912

113

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

6,000

4,921

短期借入金の返済による支出

2,500

1,500

長期借入金の返済による支出

434

434

配当金の支払額

682

835

その他

2

5

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,381

2,145

現金及び現金同等物に係る換算差額

27

26

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

4,314

3,557

現金及び現金同等物の期首残高

13,175

12,158

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 8,860

※1 8,601

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

  当中間連結会計期間において、Tokyo Enesys Vietnam Co.,Ltd.を新規設立したため、連結の範囲に含めております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1  国庫補助金等の受け入れによる圧縮記帳額(直接減額方式)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

建物・構築物

0百万円

0百万円

土地

32百万円

32百万円

その他

0百万円

0百万円

33百万円

33百万円

 

 2  当社は、運転資金の効率的な調達を行うため、複数の金融機関とコミットメントライン契約を締結しております。これら契約に基づく内容は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

コミットメントライン契約の総額

2,000百万円

2,000百万円

借入実行残高

-百万円

-百万円

差引額

2,000百万円

2,000百万円

 

 3  保証債務

 次の会社について、金融機関からの借入に対し債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

合同会社網走バイオマス第2発電所

332百万円

323百万円

合同会社網走バイオマス第3発電所

353百万円

307百万円

685百万円

630百万円

 

(中間連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

 至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

 至  2024年9月30日)

従業員給料手当

1,245百万円

1,349百万円

退職給付費用

87百万円

98百万円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金預金勘定

8,940百万円

8,621百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△80百万円

△20百万円

現金及び現金同等物

8,860百万円

8,601百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

685

20.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

(注) 1株当たり配当額には、特別配当5.00円を含んでおります。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月2日

取締役会

普通株式

685

20.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

837

25.00

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月5日

取締役会

普通株式

871

26.00

2024年9月30日

2024年12月3日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

設備工事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

38,636

2,705

41,342

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,354

1,451

2,806

39,991

4,157

44,148

売上高(部門別)

 

 

 

グリーンエネルギー事業部門

4,913

4,913

エネルギー部門

25,949

25,949

原子力部門

8,936

8,936

その他

191

4,157

4,348

39,991

4,157

44,148

財またはサービスの移転時期

 

 

 

一時点

5,486

4,157

9,644

一定の期間

34,504

34,504

39,991

4,157

44,148

セグメント利益

3,669

103

3,773

(注) 1  「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、発電事業、不動産事業、リース・レンタル事業、保険代理業、製造・販売事業及び卸売業を含んでおります。

2  顧客との契約以外の源泉から生じた収益の額に重要性はありません。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

報告セグメント計

3,669

「その他」の区分の利益

103

セグメント間取引消去

△2

のれんの償却額

△35

全社費用

△2,118

その他の調整額

△613

中間連結損益計算書の営業利益

1,002

(注)  全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

設備工事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

27,412

3,111

30,523

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,363

1,180

2,544

28,775

4,291

33,067

売上高(部門別)

 

 

 

グリーンエネルギー事業部門

5,264

5,264

エネルギー部門

17,814

17,814

原子力部門

5,563

5,563

その他

133

4,291

4,425

28,775

4,291

33,067

財またはサービスの移転時期

 

 

 

一時点

5,464

4,291

9,755

一定の期間

23,311

23,311

28,775

4,291

33,067

セグメント利益

534

177

711

(注) 1  「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、発電事業、不動産事業、リース・レンタル事業、保険代理業、製造・販売事業及び卸売業を含んでおります。

2  顧客との契約以外の源泉から生じた収益の額に重要性はありません。

3  当中間連結会計期間における組織改編に伴い、「設備工事業」セグメントの「エネルギー・産業部門」及び「電力部門」を統合し、「エネルギー部門」を設置しております。なお、前中間連結会計期間においては、組織改編後の区分に基づき作成したものを開示しております。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益又は損失(△)

金額

報告セグメント計

534

「その他」の区分の利益

177

セグメント間取引消去

46

のれんの償却額

△35

全社費用

△2,065

その他の調整額

1,093

中間連結損益計算書の営業損失(△)

△249

(注)  全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(収益認識関係)

  顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、次のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

(円)

23.89

18.82

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

818

630

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属

する中間純利益

(百万円)

818

630

普通株式の期中平均株式数

(株)

34,260,454

33,493,929

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

2【その他】

中間配当に関する取締役会の決議は次のとおりであります。

(1) 決議年月日                                            2024年11月5日

(2) 中間配当の総額                                         871,224,562円

(3) 1株当たりの額                                              26円00銭

(4) 支払請求の効力発生日及び支払開始日                    2024年12月3日