(3) 【中間キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前中間会計期間
(自 2023年3月1日
至 2023年8月31日)
当中間会計期間
(自 2024年3月1日
至 2024年8月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前中間純利益
330,322
421,092
減価償却費
38,355
43,705
のれん償却額
983
6,317
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△7,326
△4,084
退職給付引当金の増減額(△は減少)
3,138
9,590
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
△36,081
1,349
賞与引当金の増減額(△は減少)
4,087
3,946
受取利息及び受取配当金
△2,793
△6,018
支払利息
2,231
4,896
売上債権の増減額(△は増加)
△9,955
△4,971
棚卸資産の増減額(△は増加)
△2,402
△2,879
仕入債務の増減額(△は減少)
△337
△148
投資有価証券売却損益(△は益)
-
△2,177
固定資産除却損
1,013
未払金の増減額(△は減少)
△479,466
21,267
その他の資産の増減額(△は増加)
16,009
△19,009
その他の負債の増減額(△は減少)
34,843
61,145
小計
△108,393
535,034
利息及び配当金の受取額
2,793
6,018
利息の支払額
△1,877
△3,765
法人税等の支払額
△15,707
△18,393
△123,185
518,894
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期性預金の預入による支出
△30,000
定期性預金の払戻による収入
60,000
有形固定資産の取得による支出
△36,303
△35,252
投資有価証券の売却による収入
3,155
無形固定資産の取得による支出
△7,800
△3,267
投資不動産の取得による支出
△126,314
差入保証金の差入による支出
△3,861
△6,216
差入保証金の回収による収入
3,782
2,672
△14,182
△135,223
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入れによる収入
500,000
200,000
長期借入金の返済による支出
△120,210
△143,854
配当金の支払額
△16,019
△28,897
短期借入金の純増減額(△は減少)
△60,000
自己株式の取得による支出
△12
リース債務の返済による支出
△2,375
△6,977
361,395
△39,742
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
224,028
343,928
現金及び現金同等物の期首残高
442,737
360,079
現金及び現金同等物の中間期末残高
※ 666,765
※ 704,007