【注記事項】
(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 

当中間連結会計期間
(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

税金費用の計算
 
 

 連結子会社においては、当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1  中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日または決済日をもって決済処理しております。

なお、前連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等が、前連結会計期間末残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

受取手形

0百万円

電子記録債権

3 〃

支払手形

364 〃

電子記録債務

482 〃

営業外電子記録債務

182 〃

その他(設備関係支払手形)

74 〃

 

 

※2  有形固定資産の圧縮記帳累計額

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

機械装置及び運搬具

1,331百万円

1,331百万円

その他(工具、器具及び備品)

4 〃

4 〃

1,336百万円

1,336百万円

 

 

 3  当社は、資金調達の安定性と機動性を高めるため主要取引金融機関とコミットメントライン設定契約を締結しております。

これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

コミットメントの総額

16,000百万円

15,000百万円

借入実行残高

差引額

16,000百万円

15,000百万円

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金

10,964百万円

15,918百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△10  〃

△10  〃

現金及び現金同等物

10,954百万円

15,908百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月8日
取締役会

普通株式

903

100.00

2023年3月31日

2023年6月6日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日
取締役会

普通株式

443

50.00

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月7日
取締役会

普通株式

1,951

220.00

2024年3月31日

2024年6月4日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日
取締役会

普通株式

877

100.00

2024年9月30日

2024年12月2日

利益剰余金