(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自 2023年4月1日  至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結損益
計算書計上額
(注)3

鉄鋼事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

37,572

2,285

39,857

△1,911

37,946

  外部顧客への売上高

37,543

403

37,946

37,946

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

29

1,882

1,911

1,911

37,572

2,285

39,857

1,911

37,946

セグメント利益

4,274

113

4,388

22

4,410

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、貨物運送、設備等のメンテナンス事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額22百万円は、セグメント間取引消去によるものです。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結損益
計算書計上額
(注)3

鉄鋼事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

41,913

2,729

44,642

△2,263

42,379

  外部顧客への売上高

41,855

523

42,379

42,379

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

57

2,205

2,263

2,263

41,913

2,729

44,642

2,263

42,379

セグメント利益

6,689

208

6,898

20

6,918

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、貨物運送、設備等のメンテナンス事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額20百万円は、セグメント間取引消去によるものです。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係) 

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

366円11銭

569円66銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

3,278

5,015

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

3,278

5,015

普通株式の期中平均株式数(株)

8,954,279

8,803,520

 

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

自己株式の取得

当社は、2024年10月31日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、下記の通り自己株式取得に係る事項について決議いたしました。

 

1.自己株式の取得を行う理由

株主還元の充実ならびに資本効率の向上を目的として、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行のため。

 

2.取得に係る事項の内容

(1)取得する株式の種類

当社普通株式

(2)取得する株式の総数

12万株(上限)

 

(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 1.36%)

(3)株式の取得価額の総額

5億円(上限)

(4)取得する期間

2024年11月5日~2024年12月23日

 

 

 

 

 

 

 

2 【その他】

2024年5月7日開催の取締役会において、2024年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

 ① 配当金の総額                    1,951百万円

② 1株当たりの金額                 220円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日    2024年6月4日

また、第97期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年10月31日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

 ① 配当金の総額                   877百万円

② 1株当たりの金額                 100円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日    2024年12月2日