第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,736

3,429

受取手形及び売掛金

4,876

5,116

商品及び製品

1,495

1,573

仕掛品

130

102

原材料及び貯蔵品

735

988

その他

811

1,057

貸倒引当金

31

28

流動資産合計

11,753

12,239

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

6,712

6,912

機械装置及び運搬具(純額)

3,213

8,207

土地

2,960

3,015

建設仮勘定

4,438

323

その他(純額)

672

673

有形固定資産合計

17,998

19,132

無形固定資産

229

347

投資その他の資産

 

 

その他

665

584

貸倒引当金

3

投資その他の資産合計

665

581

固定資産合計

18,893

20,061

資産合計

30,646

32,300

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,738

2,055

短期借入金

1,000

1,000

1年内返済予定の長期借入金

969

1,425

未払法人税等

601

877

賞与引当金

78

90

役員賞与引当金

12

その他

3,245

2,434

流動負債合計

7,645

7,884

固定負債

 

 

長期借入金

11,305

11,364

退職給付に係る負債

25

28

その他

326

226

固定負債合計

11,657

11,619

負債合計

19,303

19,503

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,095

1,098

資本剰余金

1,279

1,297

利益剰余金

8,584

10,185

自己株式

0

0

株主資本合計

10,959

12,579

その他の包括利益累計額

 

 

繰延ヘッジ損益

383

216

その他の包括利益累計額合計

383

216

純資産合計

11,342

12,796

負債純資産合計

30,646

32,300

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自2023年4月1日

至2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

売上高

20,460

24,087

売上原価

11,814

13,603

売上総利益

8,645

10,483

販売費及び一般管理費

5,734

7,422

営業利益

2,910

3,061

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

0

0

為替差益

15

20

補助金収入

3

15

持分法による投資利益

7

8

その他

11

16

営業外収益合計

38

61

営業外費用

 

 

支払利息

29

48

市場変更費用

24

その他

31

15

営業外費用合計

84

64

経常利益

2,864

3,058

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

0

特別利益合計

0

0

特別損失

 

 

固定資産除却損

8

9

特別損失合計

8

9

税金等調整前中間純利益

2,857

3,049

法人税、住民税及び事業税

507

808

法人税等調整額

376

157

法人税等合計

884

966

中間純利益

1,973

2,083

非支配株主に帰属する中間純利益

親会社株主に帰属する中間純利益

1,973

2,083

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自2023年4月1日

至2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

中間純利益

1,973

2,083

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1

繰延ヘッジ損益

328

166

その他の包括利益合計

330

166

中間包括利益

2,303

1,917

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

2,303

1,917

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自2023年4月1日

至2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,857

3,049

減価償却費

556

872

のれん償却額

3

引当金の増減額(△は減少)

31

0

固定資産売却損益(△は益)

0

0

固定資産除却損

8

9

売上債権の増減額(△は増加)

1,391

240

棚卸資産の増減額(△は増加)

54

291

仕入債務の増減額(△は減少)

451

298

その他

95

244

小計

2,472

3,946

利息及び配当金の受取額

0

0

利息の支払額

29

48

補助金の受取額

2

13

法人税等の支払額

262

535

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,183

3,375

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

3,212

2,858

事業譲受による支出

600

その他

89

112

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,301

3,570

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

3,000

長期借入れによる収入

3,300

1,000

長期借入金の返済による支出

484

484

リース債務の返済による支出

133

142

配当金の支払額

363

483

その他

13

2

財務活動によるキャッシュ・フロー

695

112

現金及び現金同等物に係る換算差額

16

0

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,797

307

現金及び現金同等物の期首残高

4,326

3,736

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,529

3,429

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自2023年4月1日

至2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

荷造運搬費

3,251百万円

4,228百万円

保管料

414

538

賞与引当金繰入額

85

56

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高は、中間連結貸借対照表に掲記されている現金及び預金残高と一致しております。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

363

28

2023年

3月31日

2023年

6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

483

37

2024年

3月31日

2024年

6月27日

利益剰余金

(注)2024年10月1日で普通株式1株につき4株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、ドリンク・リーフ事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自2023年4月1日

至2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

37円99銭

39円89銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

1,973

2,083

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

1,973

2,083

普通株式の期中平均株式数(株)

51,939,528

52,242,528

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

37円74銭

39円83銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(株)

334,508

78,668

(うち、ストック・オプション (株) )

(334,508)

(78,668)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 (注)当社は、2024年10月1日付で普通株式1株につき4株の割合で株式分割を行っております。そのため前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり中間純利益及び潜在株式調整後1株当たり中間純利益を算定しております。

 

(重要な後発事象)

(株式分割)

 当社は、2024年8月13日開催の当社取締役会決議に基づき、2024年10月1日付で株式分割を行っております。当該株式分割の内容は次のとおりであります。

 

1.株式分割の目的

 株式を分割し、当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、当社株式の流動性の向上及び投資家層の拡大を目的とするものであります。

 

2.株式分割の概要

(1)分割の方法

 2024年9月30日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する普通株式を、1株につき4株の割合をもって分割しております。

(2)分割により増加する株式数

株式分割前の発行済株式総数

13,065,566株

今回の分割により増加する株式数

39,196,698株

株式分割後の発行済株式総数

52,262,264株

株式分割後の発行可能株式総数

179,600,000株

(3)分割の日程

基準日公告日

2024年9月13日

基準日

2024年9月30日

効力発生日

2024年10月1日

(4)1株当たり情報に及ぼす影響

 1株当たり情報に及ぼす影響については、当該箇所に記載しています。

(5)その他

 今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。