第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,355

7,799

受取手形及び売掛金

9,482

※3 8,657

電子記録債権

1,025

※3 893

有価証券

3,500

5,000

商品及び製品

5,880

6,023

仕掛品

373

427

原材料及び貯蔵品

2,128

2,186

その他

1,257

1,286

貸倒引当金

38

25

流動資産合計

32,966

32,248

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

7,197

7,212

その他(純額)

13,871

13,552

有形固定資産合計

21,069

20,764

無形固定資産

 

 

のれん

929

810

その他

1,295

1,226

無形固定資産合計

2,225

2,037

投資その他の資産

※1 8,385

※1 8,096

固定資産合計

31,680

30,898

繰延資産

33

28

資産合計

64,679

63,175

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,658

※3 2,347

電子記録債務

1,868

※3 1,838

短期借入金

2,550

2,650

1年内返済予定の長期借入金

200

200

1年内償還予定の社債

300

未払法人税等

1,069

589

賞与引当金

1,538

1,473

その他の引当金

16

8

資産除去債務

71

71

その他

6,448

5,894

流動負債合計

16,721

15,072

固定負債

 

 

社債

1,500

1,500

長期借入金

3,900

4,100

引当金

149

146

退職給付に係る負債

507

488

資産除去債務

340

341

その他

3,435

3,044

固定負債合計

9,833

9,620

負債合計

26,555

24,693

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,000

3,000

資本剰余金

1

利益剰余金

38,706

36,482

自己株式

4,941

2,170

株主資本合計

36,766

37,312

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

22

24

繰延ヘッジ損益

12

41

退職給付に係る調整累計額

1,367

1,153

その他の包括利益累計額合計

1,358

1,170

純資産合計

38,124

38,482

負債純資産合計

64,679

63,175

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

28,244

28,366

売上原価

13,102

12,750

売上総利益

15,141

15,615

販売費及び一般管理費

13,200

13,580

営業利益

1,941

2,034

営業外収益

 

 

受取利息

2

3

受取配当金

12

12

その他

94

88

営業外収益合計

109

104

営業外費用

 

 

支払利息

46

42

持分法による投資損失

0

2

その他

45

22

営業外費用合計

93

67

経常利益

1,958

2,071

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

0

関係会社出資金売却益

16

受取保険金

148

特別利益合計

165

0

特別損失

 

 

固定資産売却損

1

固定資産除却損

15

1

投資有価証券評価損

54

0

関係会社出資金評価損

9

特別損失合計

80

1

税金等調整前四半期純利益

2,042

2,069

法人税、住民税及び事業税

684

598

法人税等調整額

119

221

法人税等合計

803

820

四半期純利益

1,239

1,249

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,239

1,249

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

1,239

1,249

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

12

2

繰延ヘッジ損益

2

28

退職給付に係る調整額

220

214

その他の包括利益合計

204

188

四半期包括利益

1,034

1,060

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,034

1,060

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

2,042

2,069

減価償却費

2,828

2,698

のれん償却額

118

118

固定資産売却損益(△は益)

1

0

固定資産除却損

15

1

貸倒引当金の増減額(△は減少)

16

13

賞与引当金の増減額(△は減少)

10

65

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

8

8

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

3

19

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

205

179

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

14

3

受取利息及び受取配当金

15

15

支払利息

46

42

受取保険金

148

持分法による投資損益(△は益)

0

2

投資有価証券評価損益(△は益)

54

0

関係会社出資金売却損益(△は益)

16

関係会社出資金評価損

9

売上債権の増減額(△は増加)

545

958

棚卸資産の増減額(△は増加)

258

254

仕入債務の増減額(△は減少)

298

341

未払費用の増減額(△は減少)

81

117

その他

93

244

小計

4,735

4,629

利息及び配当金の受取額

14

15

利息の支払額

44

42

法人税等の支払額

374

931

保険金の受取額

71

災害損失の支払額

101

営業活動によるキャッシュ・フロー

4,300

3,671

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

2,483

2,126

有形固定資産の売却による収入

176

0

有価証券の取得による支出

3,200

3,500

有価証券の償還による収入

500

2,500

関係会社出資金の売却による収入

25

貸付けによる支出

34

貸付金の回収による収入

3

3

無形固定資産の取得による支出

163

189

資産除去債務の履行による支出

72

その他

0

投資活動によるキャッシュ・フロー

5,247

3,311

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,235

100

長期借入れによる収入

1,500

300

長期借入金の返済による支出

162

100

社債の償還による支出

1,800

300

自己株式の取得による支出

382

0

セール・アンド・リースバックによる収入

1,706

1,069

リース債務の返済による支出

1,853

1,769

配当金の支払額

654

718

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,882

1,419

現金及び現金同等物に係る換算差額

14

4

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,814

1,055

現金及び現金同等物の期首残高

10,778

10,355

現金及び現金同等物の四半期末残高

6,963

9,299

 

【注記事項】

(追加情報)

前連結会計年度の有価証券報告書の(追加情報)に記載した、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に関する会計上の見積りについて、重要な変更はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

投資その他の資産

85百万円

84百万円

 

2 保証債務

(1)下記の借入金に対し、債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

従業員

4百万円

従業員

4百万円

 

(2)下記の会社の前受業務保証金供託委託契約に対し、下記の債務が発生する可能性があります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

㈱エフビー友の会

520百万円

520百万円

 

※3 四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

(流動資産)受取手形

-百万円

39百万円

電子記録債権

-百万円

39百万円

(流動負債)支払手形

-百万円

81百万円

電子記録債務

-百万円

3百万円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

貸倒引当金繰入額

15百万円

8百万円

従業員給与賞与

4,592百万円

4,638百万円

賞与引当金繰入額

1,239百万円

1,279百万円

役員賞与引当金繰入額

8百万円

8百万円

退職給付費用

17百万円

5百万円

役員退職慰労引当金繰入額

14百万円

11百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

現金及び預金勘定

5,963百万円

7,799百万円

有価証券勘定

4,200百万円

5,000百万円

取得日から償還日までの期間が3か月を超える合同運用指定金銭信託等

△3,200百万円

△3,500百万円

現金及び現金同等物

6,963百万円

9,299百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

655百万円

18.00円

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月11日

取締役会

普通株式

576百万円

16.00円

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、2022年5月13日開催の取締役会決議に基づき、自己株式420,000株を取得いたしました。この結果、当第2四半期連結累計期間において、自己株式が380百万円増加し、当第2四半期連結会計期間末において、自己株式が4,941百万円となっております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

720百万円

20.00円

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月10日

取締役会

普通株式

612百万円

17.00円

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、2023年5月15日開催の取締役会決議に基づき、2023年5月31日付で、自己株式3,000,000株の消却を実施いたしました。また、2023年6月28日開催の取締役会決議に基づき、2023年7月21日付で自己株式16,200株の処分を実施いたしました。これらの結果、資本剰余金が負の値となったため、当該負の値を利益剰余金から減額しております。

以上の結果、当第2四半期連結累計期間において、利益剰余金が2,752百万円、自己株式が2,771百万円それぞれ減少し、当第2四半期連結会計期間末において、利益剰余金が36,482百万円、自己株式が2,170百万円となっております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

メディカル

サービス

インテリア

健康

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

18,325

9,705

28,030

213

28,244

28,244

セグメント間の内部売上高又は振替高

1

177

179

3

183

183

18,327

9,882

28,210

216

28,427

183

28,244

セグメント利益又は損失(△)

1,488

504

1,992

1

1,993

35

1,958

 

当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

メディカル

サービス

インテリア

健康

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

18,511

9,620

28,132

233

28,366

28,366

セグメント間の内部売上高又は振替高

4

196

200

3

204

204

18,515

9,817

28,332

237

28,570

204

28,366

セグメント利益又は損失(△)

1,553

529

2,082

1

2,084

12

2,071

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸等の事業を含んでおります。

2.調整額の内容は以下のとおりであります。

セグメント利益又は損失(△)

(単位:百万円)

 

 

前第2四半期連結累計期間

当第2四半期連結累計期間

セグメント間取引消去

737

779

全社収益及び費用※

△773

△792

合計

△35

△12

※ 全社収益及び費用は、主に報告セグメントに帰属しない連結財務諸表提出会社に係る収益及び費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注) 1

合計

 

メディカルサービス

インテリア健康

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

7,218

9,703

16,922

90

17,012

一定の期間にわたり移転される財

57

57

57

顧客との契約から生じる収益

7,275

9,703

16,979

90

17,069

レンタル取引等に係る収益 (注) 2

11,049

1

11,051

123

11,174

外部顧客への売上高

18,325

9,705

28,030

213

28,244

 

当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注) 1

合計

 

メディカルサービス

インテリア健康

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

7,159

9,619

16,778

81

16,860

一定の期間にわたり移転される財

9

9

9

顧客との契約から生じる収益

7,168

9,619

16,787

81

16,869

レンタル取引等に係る収益 (注) 2

11,343

1

11,344

152

11,496

外部顧客への売上高

18,511

9,620

28,132

233

28,366

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸等の事業を含んでおります。

2.「メディカルサービス事業」のレンタル取引、及び不動産賃貸等に係る収益については、収益認識会計基準の適用除外項目である「リース取引」に該当することから、顧客との契約から生じる収益には含めておりません。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益金額

34円21銭

34円67銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(百万円)

1,239

1,249

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(百万円)

1,239

1,249

普通株式の期中平均株式数(千株)

36,222

36,027

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)配当金の総額……………………………………612百万円

(2)1株当たりの金額………………………………17円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日………2023年12月5日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。