第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,702

6,930

受取手形及び売掛金

※3 9,941

8,450

電子記録債権

※3 1,066

956

有価証券

6,000

10,000

商品及び製品

5,960

6,300

仕掛品

380

434

原材料及び貯蔵品

2,095

2,075

その他

1,078

1,119

貸倒引当金

40

22

流動資産合計

37,184

36,245

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

7,211

7,291

その他(純額)

13,659

13,318

有形固定資産合計

20,870

20,609

無形固定資産

 

 

のれん

691

574

その他

1,044

904

無形固定資産合計

1,736

1,478

投資その他の資産

※1 8,730

※1 8,676

固定資産合計

31,336

30,764

繰延資産

53

47

資産合計

68,575

67,056

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※3 2,844

2,188

電子記録債務

※3 2,002

1,681

短期借入金

2,070

2,070

1年内返済予定の長期借入金

290

290

未払法人税等

479

766

賞与引当金

1,567

1,535

その他の引当金

17

7

その他

5,872

5,135

流動負債合計

15,144

13,675

固定負債

 

 

社債

1,500

1,500

転換社債型新株予約権付社債

5,049

5,044

長期借入金

4,810

4,665

引当金

158

109

退職給付に係る負債

446

406

資産除去債務

360

361

その他

2,894

2,782

固定負債合計

15,219

14,869

負債合計

30,363

28,545

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,000

3,000

資本剰余金

4

利益剰余金

37,755

38,320

自己株式

4,170

4,145

株主資本合計

36,584

37,179

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

20

34

繰延ヘッジ損益

37

11

退職給付に係る調整累計額

1,609

1,378

その他の包括利益累計額合計

1,626

1,332

純資産合計

38,211

38,511

負債純資産合計

68,575

67,056

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

28,366

29,250

売上原価

12,750

13,022

売上総利益

15,615

16,228

販売費及び一般管理費

13,580

14,103

営業利益

2,034

2,124

営業外収益

 

 

受取利息

3

10

受取配当金

12

6

持分法による投資利益

8

その他

88

61

営業外収益合計

104

87

営業外費用

 

 

支払利息

42

38

持分法による投資損失

2

その他

22

26

営業外費用合計

67

65

経常利益

2,071

2,145

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

0

特別利益合計

0

0

特別損失

 

 

固定資産売却損

1

固定資産除却損

1

4

投資有価証券評価損

0

投資有価証券売却損

0

特別損失合計

1

6

税金等調整前中間純利益

2,069

2,139

法人税、住民税及び事業税

598

677

法人税等調整額

221

136

法人税等合計

820

814

中間純利益

1,249

1,325

親会社株主に帰属する中間純利益

1,249

1,325

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,249

1,325

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2

13

繰延ヘッジ損益

28

49

退職給付に係る調整額

214

231

その他の包括利益合計

188

294

中間包括利益

1,060

1,031

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,060

1,031

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,069

2,139

減価償却費

2,698

2,574

のれん償却額

118

117

固定資産売却損益(△は益)

0

0

固定資産除却損

1

4

貸倒引当金の増減額(△は減少)

13

18

賞与引当金の増減額(△は減少)

65

31

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

8

10

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

19

39

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

179

238

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

3

48

投資有価証券売却損益(△は益)

0

受取利息及び受取配当金

15

17

支払利息

42

38

持分法による投資損益(△は益)

2

8

投資有価証券評価損益(△は益)

0

売上債権の増減額(△は増加)

958

1,600

棚卸資産の増減額(△は増加)

254

374

仕入債務の増減額(△は減少)

341

976

未払費用の増減額(△は減少)

117

343

その他

244

97

小計

4,629

4,271

利息及び配当金の受取額

15

15

利息の支払額

42

44

法人税等の支払額

931

348

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,671

3,893

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

2,126

2,346

有形固定資産の売却による収入

0

1

有価証券の取得による支出

3,500

4,500

有価証券の償還による収入

2,500

3,500

投資有価証券の売却による収入

0

関係会社株式の取得による支出

54

貸付金の回収による収入

3

3

無形固定資産の取得による支出

189

43

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,311

3,438

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

100

長期借入れによる収入

300

長期借入金の返済による支出

100

145

社債の償還による支出

300

自己株式の取得による支出

0

0

セール・アンド・リースバックによる収入

1,069

1,224

リース債務の返済による支出

1,769

1,547

配当金の支払額

718

758

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,419

1,226

現金及び現金同等物に係る換算差額

4

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,055

771

現金及び現金同等物の期首残高

10,355

13,202

現金及び現金同等物の中間期末残高

9,299

12,430

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結子会社の事業年度等に関する事項の変更)

当中間連結会計期間より、連結子会社である株式会社ホームケアサービス山口の決算日を10月31日から3月31日に変更し連結決算日と同一としております。この決算期変更に伴い、当中間連結会計期間における当該連結子会社の会計期間は8ヶ月となっており、決算期変更に伴う影響額は中間連結損益計算書を通じて調整しております。

なお、当該連結子会社の2024年2月1日から2024年3月31日までの売上高は415百万円、営業利益は71百万円、経常利益は73百万円、税金等調整前中間純利益は72百万円であります。

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。

なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

投資その他の資産

82百万円

81百万円

 

2 保証債務

(1)下記の借入金に対し、債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

従業員

3百万円

従業員

3百万円

 

(2)下記の会社のリース契約に対し、債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

カシダス㈱

-百万円

カシダス㈱

8百万円

 

(3)下記の会社の前受業務保証金供託委託契約に対し、下記の債務が発生する可能性があります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

㈱エフビー友の会

527百万円

535百万円

 

※3 中間連結会計期間末日満期手形

中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。なお、前連結会計年度の末日が金融機関の休日であったため、次の連結会計年度末日満期手形が連結会計年度末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

(流動資産)受取手形

37百万円

-百万円

電子記録債権

44百万円

-百万円

(流動負債)支払手形

76百万円

-百万円

電子記録債務

6百万円

-百万円

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

貸倒引当金繰入額

8百万円

17百万円

従業員給与賞与

4,638百万円

4,884百万円

賞与引当金繰入額

1,279百万円

1,334百万円

役員賞与引当金繰入額

8百万円

7百万円

退職給付費用

5百万円

45百万円

役員退職慰労引当金繰入額

11百万円

10百万円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

7,799百万円

6,930百万円

有価証券勘定

5,000百万円

10,000百万円

取得日から償還日までの期間が3か月を超える合同運用指定金銭信託等

△3,500百万円

△4,500百万円

現金及び現金同等物

9,299百万円

12,430百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

720百万円

20.00円

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月10日

取締役会

普通株式

612百万円

17.00円

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、2023年5月15日開催の取締役会決議に基づき、2023年5月31日付で、自己株式3,000,000株の消却を実施いたしました。また、2023年6月28日開催の取締役会決議に基づき、2023年7月21日付で自己株式16,200株の処分を実施いたしました。これらの結果、資本剰余金が負の値となったため、当該負の値を利益剰余金から減額しております。

以上の結果、当中間連結会計期間において、利益剰余金が2,752百万円、自己株式が2,771百万円それぞれ減少し、当中間連結会計期間末において、利益剰余金が36,482百万円、自己株式が2,170百万円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

759百万円

22.00円

2024年3月31日

2024年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月8日

取締役会

普通株式

587百万円

17.00円

2024年9月30日

2024年12月5日

利益剰余金

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、2024年6月28日開催の取締役会決議に基づき、2024年7月22日付で自己株式23,300株の処分を実施いたしました。

以上の結果、当中間連結会計期間において、自己株式が25百万円減少し、当中間連結会計期間末において、自己株式が4,145百万円となっております。

(セグメント情報)

【セグメント情報】

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

メディカル

サービス

インテリア

健康

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

18,511

9,620

28,132

233

28,366

28,366

セグメント間の内部売上高又は振替高

4

196

200

3

204

204

18,515

9,817

28,332

237

28,570

204

28,366

セグメント利益又は損失(△)

1,553

529

2,082

1

2,084

12

2,071

 

当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

メディカル

サービス

インテリア

健康

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

19,491

9,505

28,997

252

29,250

29,250

セグメント間の内部売上高又は振替高

2

199

202

5

208

208

19,494

9,705

29,199

258

29,458

208

29,250

セグメント利益又は損失(△)

1,653

489

2,142

1

2,144

0

2,145

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸等の事業を含んでおります。

2.調整額の内容は以下のとおりであります。

セグメント利益又は損失(△)

(単位:百万円)

 

 

前中間連結会計期間

当中間連結会計期間

セグメント間取引消去

779

842

全社収益及び費用※

△792

△841

合計

△12

0

※ 全社収益及び費用は、主に報告セグメントに帰属しない連結財務諸表提出会社に係る収益及び費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注) 1

合計

 

メディカルサービス

インテリア健康

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

7,159

9,619

16,778

81

16,860

一定の期間にわたり移転される財

9

9

9

顧客との契約から生じる収益

7,168

9,619

16,787

81

16,869

レンタル取引等に係る収益 (注) 2

11,343

1

11,344

152

11,496

外部顧客への売上高

18,511

9,620

28,132

233

28,366

 

当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注) 1

合計

 

メディカルサービス

インテリア健康

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

7,628

9,481

17,109

79

17,189

一定の期間にわたり移転される財

3

23

26

26

顧客との契約から生じる収益

7,632

9,504

17,136

79

17,215

レンタル取引等に係る収益 (注) 2

11,859

1

11,860

173

12,034

外部顧客への売上高

19,491

9,505

28,997

252

29,250

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸等の事業を含んでおります。

2.「メディカルサービス事業」のレンタル取引、及び不動産賃貸等に係る収益については、収益認識会計基準の適用除外項目である「リース取引」に該当することから、顧客との契約から生じる収益には含めておりません。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益金額

34円67銭

38円36銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

1,249

1,325

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

1,249

1,325

普通株式の期中平均株式数(千株)

36,027

34,547

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

36円35銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(百万円)

△3

(うち支払利息(税額相当額控除後)(百万円))

(-)

(△3)

普通株式増加数(千株)

1,817

(うち転換社債型新株予約権付社債(千株))

(-)

(1,817)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前中間連結会計期間にかかる潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2024年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)配当金の総額……………………………………587百万円

(2)1株当たりの金額………………………………17円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日………2024年12月5日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。