第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、かなで監査法人による期中レビューを受けております。

 

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,601,636

2,523,114

受取手形、売掛金及び契約資産

5,976,450

3,891,475

リース投資資産

1,369,682

1,351,439

商品

71,164

411,709

原材料及び貯蔵品

47,604

52,482

その他

748,209

908,616

貸倒引当金

47

45

流動資産合計

9,814,700

9,138,793

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,221,692

4,081,842

その他(純額)

2,160,119

2,230,807

有形固定資産合計

6,381,812

6,312,649

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,210,731

1,075,135

その他

715,189

1,143,848

無形固定資産合計

1,925,921

2,218,984

投資その他の資産

 

 

その他

1,435,700

1,557,323

貸倒引当金

10,332

10,328

投資その他の資産合計

1,425,368

1,546,994

固定資産合計

9,733,102

10,078,628

資産合計

19,547,803

19,217,422

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

997,837

921,133

短期借入金

2,172,000

1,932,000

1年内返済予定の長期借入金

564,000

426,000

未払法人税等

4,930

105,572

賞与引当金

600,893

596,494

製品保証引当金

10,832

11,584

その他

1,431,819

1,419,578

流動負債合計

5,782,312

5,412,363

固定負債

 

 

長期借入金

730,000

580,000

退職給付に係る負債

1,253,100

1,236,845

その他

951,408

904,158

固定負債合計

2,934,509

2,721,004

負債合計

8,716,822

8,133,367

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,395,482

1,395,482

資本剰余金

1,044,925

1,044,925

利益剰余金

8,353,889

8,449,792

自己株式

101,767

59,922

株主資本合計

10,692,530

10,830,278

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

90,820

208,299

退職給付に係る調整累計額

34,122

34,670

その他の包括利益累計額合計

124,943

242,970

新株予約権

13,507

10,806

純資産合計

10,830,980

11,084,054

負債純資産合計

19,547,803

19,217,422

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

7,043,406

7,291,549

売上原価

4,795,365

4,871,922

売上総利益

2,248,040

2,419,626

販売費及び一般管理費

2,150,505

2,130,066

営業利益

97,535

289,559

営業外収益

 

 

受取利息

46

357

受取配当金

10,197

10,954

その他

3,922

3,467

営業外収益合計

14,166

14,778

営業外費用

 

 

支払利息

8,008

8,162

その他

776

686

営業外費用合計

8,784

8,849

経常利益

102,917

295,489

特別損失

 

 

固定資産除却損

3,356

投資有価証券評価損

689

特別損失合計

3,356

689

税金等調整前中間純利益

99,561

294,799

法人税、住民税及び事業税

7,307

61,751

法人税等調整額

36,854

7,754

法人税等合計

44,161

69,505

中間純利益

55,400

225,293

親会社株主に帰属する中間純利益

55,400

225,293

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

55,400

225,293

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

11,728

117,478

退職給付に係る調整額

1,009

548

その他の包括利益合計

12,737

118,027

中間包括利益

68,137

343,320

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

68,137

343,320

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

99,561

294,799

減価償却費

384,914

376,471

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,664

5

賞与引当金の増減額(△は減少)

5,502

4,399

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

25,940

15,466

製品保証引当金の増減額(△は減少)

716

752

受取利息及び受取配当金

10,243

11,311

支払利息

8,008

8,162

投資有価証券評価損益(△は益)

689

固定資産除却損

3,356

売上債権の増減額(△は増加)

3,256,376

2,084,974

棚卸資産の増減額(△は増加)

248,753

345,422

立替金の増減額(△は増加)

148,873

72,762

仕入債務の増減額(△は減少)

212,902

76,703

その他

111,447

320,019

小計

2,995,177

2,065,283

利息及び配当金の受取額

10,182

11,082

利息の支払額

7,307

6,985

法人税等の支払額

583,609

12,488

法人税等の還付額

119,216

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,414,442

2,176,108

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

210,000

150,000

定期預金の払戻による収入

120,000

120,000

有形固定資産の取得による支出

373,242

145,167

無形固定資産の取得による支出

319,227

449,058

投資有価証券の取得による支出

2,000

その他

29,124

1,977

投資活動によるキャッシュ・フロー

755,345

626,204

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

240,000

240,000

長期借入金の返済による支出

295,998

288,000

リース債務の返済による支出

14,871

13,830

配当金の支払額

140,442

115,836

その他

73

財務活動によるキャッシュ・フロー

691,312

657,739

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,418

686

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

969,202

891,478

現金及び現金同等物の期首残高

1,045,930

1,053,636

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,015,133

1,945,114

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

1 保証債務

以下のとおり、金融機関からの借入に対し債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

電算共済会

20,000千円

20,000千円

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

給料及び手当

589,890千円

606,753千円

賞与引当金繰入額

198,796

192,815

退職給付費用

28,920

28,278

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

2,393,133千円

2,523,114千円

預入期間が3か月を超える定期預金及び定期積金

△378,000千円

△578,000千円

現金及び現金同等物

2,015,133千円

1,945,114千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金

の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日

取締役会

普通株式

140,442

28

2023年3月31日

2023年6月12日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金

の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日

取締役会

普通株式

85,540

17

2023年9月30日

2023年12月11日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金

の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月15日

取締役会

普通株式

115,836

20

2024年3月31日

2024年6月12日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金

の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日

取締役会

普通株式

98,777

17

2024年9月30日

2024年12月9日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

公共分野

産業分野

財又はサービスの種類別

 

 

情報処理・通信サービス

1,218,845

612,324

1,831,170

1,831,170

ソフトウェア開発・システム提供サービス

1,968,881

782,287

2,751,168

2,751,168

システム機器販売等

724,386

345,269

1,069,655

1,069,655

その他関連サービス

980,936

377,198

1,358,134

1,358,134

顧客との契約から生じる収益

4,893,049

2,117,079

7,010,129

7,010,129

収益認識の時期別

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

783,124

402,652

1,185,777

1,185,777

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

4,109,924

1,714,426

5,824,351

5,824,351

顧客との契約から生じる収益

4,893,049

2,117,079

7,010,129

7,010,129

その他の収益(注)3

33,198

79

33,277

33,277

外部顧客への売上高

4,926,248

2,117,158

7,043,406

7,043,406

セグメント間の内部売上高又は振替高

442

442

442

4,926,248

2,117,600

7,043,849

442

7,043,406

セグメント利益又は損失(△)

59,477

139,874

80,397

17,137

97,535

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額17,137千円には、セグメント間取引消去△392千円、各報告セグメントに配賦していない配賦差額17,529千円が含まれています。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益は、顧客との契約から生じる収益の範囲外の転貸リース収益であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

公共分野

産業分野

財又はサービスの種類別

 

 

情報処理・通信サービス

1,251,387

601,805

1,853,192

1,853,192

ソフトウェア開発・システム提供サービス

2,216,693

737,682

2,954,376

2,954,376

システム機器販売等

590,820

441,958

1,032,778

1,032,778

その他関連サービス

1,007,648

398,561

1,406,210

1,406,210

顧客との契約から生じる収益

5,066,549

2,180,008

7,246,557

7,246,557

収益認識の時期別

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

709,950

458,072

1,168,022

1,168,022

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

4,356,598

1,721,936

6,078,535

6,078,535

顧客との契約から生じる収益

5,066,549

2,180,008

7,246,557

7,246,557

その他の収益(注)3

44,912

79

44,991

44,991

外部顧客への売上高

5,111,461

2,180,087

7,291,549

7,291,549

セグメント間の内部売上高又は振替高

465

465

465

5,111,461

2,180,552

7,292,014

465

7,291,549

セグメント利益

91,929

197,235

289,164

394

289,559

(注)1.セグメント利益の調整額394千円には、セグメント間取引消去△429千円、各報告セグメントに配賦していない配賦差額824千円が含まれています。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益は、顧客との契約から生じる収益の範囲外の転貸リース収益であります。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

11円04銭

38円86銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

55,400

225,293

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

55,400

225,293

普通株式の期中平均株式数(千株)

5,019

5,796

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

11円02銭

38円82銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(千株)

7

7

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

2024年5月15日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額                 115,836千円

(ロ)1株当たりの金額               20円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日      2024年6月12日

(注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。

 

(2)中間配当

2024年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額                 98,777千円

(ロ)1株当たりの金額               17円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日      2024年12月9日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。