第2 【事業の状況】

 

1 【事業等のリスク】

当中間会計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。

 

2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当中間会計期間の末日現在において判断したものであります。

 

(1) 財政状態及び経営成績の状況

当中間会計期間の財政状態及び経営成績は以下のとおりとなりました。

 

① 財政状態

(資産)

当中間会計期間末における流動資産は1,688,230千円となり、前事業年度末に比べ396,733千円増加しました。これは主に現金及び預金が439,426千円増加したことによるものであります。

固定資産は74,739千円となり、前事業年度末に比べ15,962千円減少しました。これは主に繰延税金資産が17,102千円減少したことによるものであります。

この結果、総資産は、1,762,969千円となり、前事業年度末に比べ380,770千円増加しました。

 

(負債)

当中間会計期間末における流動負債は592,350千円となり、前事業年度末に比べ226,289千円増加しました。これは主に契約負債が353,841千円増加し、賞与引当金が53,075千円減少したことによるものであります。

この結果、負債合計は、592,350千円となり、前事業年度末に比べ226,289千円増加しました。

 

(純資産)

当中間会計期間末における純資産合計は1,170,618千円となり、前事業年度末に比べ154,481千円増加しました。これは主に、新株予約権の行使による資本金の増加3,060千円及び資本剰余金の増加3,060千円、当中間会計期間における中間純利益148,361千円を計上したことによるものであります。

この結果、自己資本比率は66.4%(前事業年度末は73.5%)となりました。

 

② 経営成績

(売上高)

当中間会計期間における売上高は、812,029千円(前年同期比2.5%増)となりました。ベースビジネス売上高においては顧客増の結果、343,558千円(前年同期比16.5%増)となりました。一方、コンサルティングビジネスにおいて、一部プロジェクトで売上想定額を上回る工数が生じ、他プロジェクトへのリソース配分に影響した為、売上高は468,471千円(前年同期比5.8%減)に留まりました。

 

(売上原価、売上総利益)

当中間会計期間における売上原価は、286,440千円(前年同期比10.6%増)となりました。これは主な内容としてはコンサルティング部門の人員増加による労務費の増加、及び円安によるインフラサービス関連費用の増加によるものであります。

この結果、当中間会計期間における売上総利益は525,588千円(前年同期比1.4%減)となりました。

 

(販売費及び一般管理費、営業利益)

当中間会計期間における販売費及び一般管理費は、312,291千円(前年同期比16.0%増)となりました。これは主な内容としては営業部門、管理部門の人員の増加及び研究開発費の増加、資本金の増加による租税公課の増加によるものであります。

この結果、当中間会計期間における営業利益は213,297千円(前年同期比19.2%減)となりました。

 

(営業外収益、営業外費用、経常利益)

当中間会計期間における営業外収益は、555千円(前年同期比177.7%増)となりました。当中間会計期間における営業外費用の計上はありませんでした。

この結果、当中間会計期間における経常利益は213,852千円(前年同期比19.0%減)となりました。

 

(特別利益、特別損失、法人税等合計、中間純利益)

当中間会計期間における法人税等合計65,491千円を計上した結果、当中間会計期間における中間純利益は148,361千円(前年同期比14.0%減)となりました。

 

(2) キャッシュ・フローの状況

当中間会計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前事業年度末に比べて439,426千円増加し、1,443,761千円となりました。当中間会計期間における各キャッシュ・フローの状況は、次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果、444,564千円の収入(前年同期は368,676千円の収入)となりました。これは主として、税引前中間純利益の計上213,852千円、契約負債の増加額353,841千円、売上債権及び契約資産の減少額52,097千円があった一方で、賞与引当金の減少額53,075千円、法人税等の支払額65,712千円等によるものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果、11,258千円の支出(前年同期は5,789千円の収入)となりました。これは、有形固定資産の取得による支出11,258千円によるものであります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果、6,120千円の収入(前年同期は計上なし)となりました。これは、新株予約権の行使に伴う株式の発行による収入6,120千円によるものであります。

 

(3) 会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。

 

(4) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当中間会計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。

 

(5) 研究開発活動

当中間会計期間の研究開発費の総額は34,741千円であります。

 

3 【経営上の重要な契約等】

当中間会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。