第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任大有監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,843,880

4,689,334

受取手形及び売掛金

5,400,049

4,591,301

商品及び製品

583,708

660,251

仕掛品

131,529

143,600

原材料及び貯蔵品

1,287,847

1,226,958

その他

1,422,989

385,168

貸倒引当金

37,140

34,701

流動資産合計

11,632,864

11,661,913

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,818,040

7,774,279

その他(純額)

6,509,168

7,064,983

有形固定資産合計

14,327,208

14,839,263

無形固定資産

107,446

100,093

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

59,362,155

65,513,124

その他

357,661

357,112

貸倒引当金

33,472

32,997

投資その他の資産合計

59,686,343

65,837,240

固定資産合計

74,120,998

80,776,596

資産合計

85,753,862

92,438,510

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

993,305

867,445

1年内返済予定の長期借入金

400,800

400,800

未払法人税等

386,014

580,736

賞与引当金

706,090

539,748

その他

2,297,496

2,257,728

流動負債合計

4,783,706

4,646,458

固定負債

 

 

長期借入金

405,200

204,800

退職給付に係る負債

1,223,803

1,232,270

繰延税金負債

15,074,717

16,603,725

役員株式給付引当金

43,241

35,696

役員退職慰労引当金

2,685

3,535

その他

414,056

431,577

固定負債合計

17,163,703

18,511,604

負債合計

21,947,409

23,158,063

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,634,750

1,634,750

資本剰余金

1,859,250

1,859,250

利益剰余金

23,362,260

25,491,669

自己株式

3,144,767

3,138,364

株主資本合計

23,711,492

25,847,305

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

40,045,363

43,384,207

退職給付に係る調整累計額

49,596

48,934

その他の包括利益累計額合計

40,094,960

43,433,141

純資産合計

63,806,453

69,280,447

負債純資産合計

85,753,862

92,438,510

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

10,209,761

11,614,606

売上原価

7,667,587

8,475,535

売上総利益

2,542,173

3,139,070

販売費及び一般管理費

2,459,382

2,848,520

営業利益

82,791

290,550

営業外収益

 

 

受取利息

30,110

695

受取配当金

1,863,993

2,844,855

その他

214,560

231,079

営業外収益合計

2,108,664

3,076,630

営業外費用

 

 

支払利息

2,955

2,400

休止固定資産費用

4,982

1,736

貸倒引当金繰入額

3,852

その他

1,037

3,581

営業外費用合計

12,826

7,718

経常利益

2,178,628

3,359,462

特別利益

 

 

固定資産売却益

173

投資有価証券売却益

3,180

特別利益合計

3,354

特別損失

 

 

固定資産除却損

8,305

2,175

投資有価証券評価損

219

707

災害による損失

23,552

特別損失合計

32,078

2,882

税金等調整前中間純利益

2,149,905

3,356,580

法人税、住民税及び事業税

529,144

949,428

法人税等調整額

121,304

37,501

法人税等合計

650,448

986,930

中間純利益

1,499,456

2,369,649

親会社株主に帰属する中間純利益

1,499,456

2,369,649

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,499,456

2,369,649

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5,350,916

3,338,843

退職給付に係る調整額

747

662

その他の包括利益合計

5,351,663

3,338,181

中間包括利益

6,851,120

5,707,831

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

6,851,120

5,707,831

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,149,905

3,356,580

減価償却費

698,273

765,049

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,017

2,914

賞与引当金の増減額(△は減少)

4,019

166,341

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

9,954

7,545

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

3,450

850

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

27,660

8,467

投資有価証券売却損益(△は益)

3,180

受取利息及び受取配当金

1,894,103

2,845,551

支払利息

2,955

2,400

持分法による投資損益(△は益)

28,531

49,124

売上債権の増減額(△は増加)

615,889

808,748

棚卸資産の増減額(△は増加)

106,583

27,725

仕入債務の増減額(△は減少)

267,294

125,860

その他

427,761

530,194

小計

772,731

1,186,838

利息及び配当金の受取額

1,874,949

2,860,145

利息の支払額

3,080

2,973

法人税等の支払額

1,070,744

780,687

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,573,856

3,263,323

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

810,810

940,821

有形固定資産の売却による収入

174

無形固定資産の取得による支出

27,639

6,455

投資有価証券の取得による支出

10,907

29,260

投資有価証券の売却による収入

25,882

その他

9,337

2,002

投資活動によるキャッシュ・フロー

832,638

974,535

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

200,400

200,400

配当金の支払額

207,563

238,912

自己株式の取得による支出

209

その他

11,260

3,802

財務活動によるキャッシュ・フロー

419,224

443,325

現金及び現金同等物に係る換算差額

15

8

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

322,009

1,845,454

現金及び現金同等物の期首残高

4,536,721

2,839,878

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,858,730

4,685,332

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

発送配達費

785,953

981,958

給料及び手当

434,108

467,631

賞与引当金繰入額

113,403

140,993

退職給付費用

23,123

24,015

研究開発費

147,608

152,963

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

4,862,732千円

4,689,334千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△4,001

△4,001

現金及び現金同等物

4,858,730

4,685,332

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

208,181

37円00銭

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

(注)「配当金の総額」には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式22,300株に対する配当金825千円が含まれております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

240,240

46円00銭

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

(注)1.当社は2024年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、上記事項は、当該株式分割前の株式数を基準しております。

2.「配当金の総額」には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式22,300株に対する配当金1,025千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 当社グループは、米菓事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 当社グループは、米菓事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(有価証券関係)

 その他有価証券が、事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

前連結会計年度(2024年3月31日)

その他有価証券

 

取得原価(千円)

連結貸借対照表計上額(千円)

差額(千円)

(1)株式

1,466,372

56,168,413

54,702,040

(2)債券

(3)その他

9,970

11,521

1,550

合計

1,476,343

56,179,934

54,703,591

 

当中間連結会計期間(2024年9月30日)

その他有価証券

 

取得原価(千円)

中間連結貸借対照表計上額(千円)

差額(千円)

(1)株式

1,466,984

61,318,299

59,851,315

(2)債券

(3)その他

9,970

10,432

461

合計

1,476,955

61,328,732

59,851,777

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

米菓

9,937,860

11,243,420

その他

271,900

371,186

顧客との契約から生じる収益

10,209,761

11,614,606

外部顧客への売上高

10,209,761

11,614,606

 

 

(1株当たり情報)

  1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

  1株当たり中間純利益

133円78銭

227円80銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,499,456

2,369,649

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,499,456

2,369,649

普通株式の期中平均株式数(株)

11,208,432

10,402,103

(注)1.当社は2024年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり中間純利益を算定しております。

2.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.株主資本において計上されている「株式給付信託(BBT)」が保有する当社株式は、1株当たり中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。また、1株当たり中間純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前中間連結会計期間44,600株、当中間連結会計期間43,120株であります。

 

2【その他】

  該当事項はありません。