第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,856,930

8,000,915

受取手形、売掛金及び契約資産

※2 10,395,571

11,741,903

電子記録債権

※2 4,675,679

4,371,310

棚卸資産

※3 16,983,795

※3 18,264,234

その他

1,027,832

1,114,744

貸倒引当金

184,605

186,185

流動資産合計

40,755,202

43,306,923

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,496,525

2,540,203

機械装置及び運搬具(純額)

5,189,269

5,180,343

土地

4,717,988

4,938,344

リース資産(純額)

267,714

245,383

建設仮勘定

648,062

947,989

使用権資産(純額)

3,093,563

3,214,904

その他(純額)

438,771

445,969

有形固定資産合計

16,851,896

17,513,137

無形固定資産

 

 

のれん

9,750

4,875

リース資産

4,805

3,570

その他

743,907

734,576

無形固定資産合計

758,464

743,022

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

12,313,558

12,768,751

退職給付に係る資産

779,692

905,631

繰延税金資産

249,048

248,615

その他

672,099

704,237

貸倒引当金

11,447

22,604

投資その他の資産合計

14,002,951

14,604,633

固定資産合計

31,613,311

32,860,793

資産合計

72,368,514

76,167,716

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※2 5,549,266

5,621,440

短期借入金

7,805,695

8,448,202

1年内返済予定の長期借入金

947,568

1,037,525

リース債務

496,876

514,476

未払法人税等

1,387,947

1,298,372

賞与引当金

1,416,081

1,350,955

その他

3,305,480

3,140,023

流動負債合計

20,908,915

21,410,996

固定負債

 

 

長期借入金

2,505,282

2,258,400

リース債務

3,126,983

3,182,556

繰延税金負債

2,392,856

2,518,493

役員退職慰労引当金

112,202

93,769

退職給付に係る負債

2,578,564

2,721,896

株式給付引当金

30,031

39,199

資産除去債務

32,949

32,949

その他

98,217

92,243

固定負債合計

10,877,087

10,939,507

負債合計

31,786,003

32,350,503

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,380,126

4,380,126

資本剰余金

4,507,173

4,549,083

利益剰余金

24,330,590

26,869,264

自己株式

282,761

325,096

株主資本合計

32,935,128

35,473,377

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

6,534,883

6,750,262

繰延ヘッジ損益

17,357

45,305

為替換算調整勘定

69,143

632,650

退職給付に係る調整累計額

209,603

238,044

その他の包括利益累計額合計

6,830,988

7,575,652

非支配株主持分

816,393

768,183

純資産合計

40,582,510

43,817,213

負債純資産合計

72,368,514

76,167,716

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

34,367,941

35,631,060

売上原価

23,527,129

24,121,160

売上総利益

10,840,811

11,509,899

販売費及び一般管理費

7,100,252

7,515,479

営業利益

3,740,559

3,994,420

営業外収益

 

 

受取利息

23,478

62,378

受取配当金

186,854

112,019

為替差益

94,358

持分法による投資利益

108,464

65,958

その他

165,528

119,176

営業外収益合計

578,684

359,533

営業外費用

 

 

支払利息

225,735

294,873

為替差損

7,255

その他

54,588

41,780

営業外費用合計

280,324

343,909

経常利益

4,038,919

4,010,043

特別利益

 

 

固定資産売却益

17,489

2,203

ゴルフ会員権売却益

4,940

事業分離における移転利益

305,600

特別利益合計

17,489

312,743

特別損失

 

 

固定資産売却損

46

10,951

固定資産除却損

33,598

19,587

減損損失

270,136

関係会社株式売却損

6,565

特別損失合計

310,347

30,539

税金等調整前中間純利益

3,746,061

4,292,248

法人税、住民税及び事業税

1,291,023

1,327,809

法人税等調整額

193,956

45,482

法人税等合計

1,097,066

1,373,291

中間純利益

2,648,994

2,918,956

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

20,922

42,205

親会社株主に帰属する中間純利益

2,628,072

2,961,161

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

2,648,994

2,918,956

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

792,641

214,657

繰延ヘッジ損益

180,050

62,662

為替換算調整勘定

566,285

494,822

退職給付に係る調整額

21,161

28,440

持分法適用会社に対する持分相当額

51,282

68,684

その他の包括利益合計

1,569,097

743,942

中間包括利益

4,218,092

3,662,898

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

4,196,611

3,705,825

非支配株主に係る中間包括利益

21,480

42,926

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

3,746,061

4,292,248

減価償却費

849,531

981,219

減損損失

270,136

貸倒引当金の増減額(△は減少)

167,486

6,330

賞与引当金の増減額(△は減少)

71,782

130,254

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

1,275

125,939

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

54,267

29,612

受取利息及び受取配当金

210,332

174,398

支払利息

225,735

294,873

手形売却損

25,977

22,829

持分法による投資損益(△は益)

108,464

65,958

事業分離における移転利益

305,600

売上債権の増減額(△は増加)

1,125,455

669,000

棚卸資産の増減額(△は増加)

996,463

580,454

仕入債務の増減額(△は減少)

198,006

72,153

前払費用の増減額(△は増加)

48,622

297,208

未払消費税等の増減額(△は減少)

5,319

106,328

その他

213,139

125,197

小計

2,860,842

3,318,921

利息及び配当金の受取額

232,458

197,345

利息及び手形売却に伴う支払額

249,287

318,240

法人税等の支払額

832,811

1,439,726

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,011,201

1,758,300

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

155,189

213,879

定期預金の払戻による収入

792,813

404,612

有形固定資産の取得による支出

1,051,112

1,122,559

有形固定資産の売却による収入

20,397

25,318

投資有価証券の取得による支出

6,967

7,585

投資有価証券の売却による収入

7,200

事業分離における収入

305,600

その他

41,975

9,178

投資活動によるキャッシュ・フロー

434,833

617,672

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

408,323

54,824

長期借入金の返済による支出

510,535

479,722

自己株式の売却による収入

69,870

自己株式の取得による支出

43

70,295

配当金の支払額

384,526

433,386

非支配株主への配当金の支払額

7,784

7,708

その他

212,014

215,491

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,523,227

1,081,909

現金及び現金同等物に係る換算差額

164,320

275,998

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

217,461

334,718

現金及び現金同等物の期首残高

6,338,070

7,288,676

現金及び現金同等物の中間期末残高

6,555,531

7,623,394

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

1 受取手形割引高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形割引高

453,629千円

549,845千円

電子記録債権割引高

2,397,817

2,183,107

 

 

※2 中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権

 中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の前連結会計年度末日満期手形及び電子記録債権が前連結会計年度末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

34,323千円

-千円

電子記録債権

69,550

支払手形

104,718

 

 

  ※3 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

商品及び製品

9,292,002千円

9,862,967千円

仕掛品

4,714,864

4,956,214

原材料及び貯蔵品

2,976,928

3,445,052

 

 

(中間連結損益計算書関係)

 ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

 至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

 至  2024年9月30日)

荷造運賃

358,955千円

359,738千円

給与諸手当

3,032,434

3,345,224

福利厚生費

658,448

751,746

賞与引当金繰入額

203,873

205,556

退職給付費用

72,954

69,637

貸倒引当金繰入額

8,445

29,995

減価償却費

228,023

208,677

研究開発費

634,429

703,050

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 ※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

6,989,393千円

8,000,915千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△433,862

△377,520

現金及び現金同等物

6,555,531

7,623,394

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

1.配当金支払額

 (決議)

株式の種類

 配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

 普通株式

384,082

20.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

(注)1.2023年6月29日定時株主総会決議の配当金の総額には、株式報酬制度の信託財産として三井住友信託銀行株式会社が所有する当社株式に対する配当金3,238千円が含まれております。

   2.1株当たり配当額には特別配当4円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 (決議)

株式の種類

 配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月9日

取締役会

 普通株式

345,673

18.0

2023年9月30日

2023年11月29日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式報酬制度の信託財産として三井住友信託銀行株式会社が所有する当社株式に対する配当金1,812千円が含まれています。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当に関する事項

1.配当金支払額

 (決議)

株式の種類

 配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

 普通株式

422,488

22.0

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

(注)1.2024年6月26日定時株主総会決議の配当金の総額には、株式報酬制度の信託財産として三井住友信託銀行株式会社が所有する当社株式に対する配当金2,215千円が含まれております。

   2.1株当たり配当額には特別配当4円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 (決議)

株式の種類

 配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月13日

取締役会

 普通株式

461,612

24.0

2024年9月30日

2024年11月29日

利益剰余金

(注)1.配当金の総額には、株式報酬制度の信託財産として三井住友信託銀行株式会社が所有する当社株式に対する配当金3,136千円が含まれています。

   2.1株当たり配当額には特別配当2円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

圧力計

圧力

センサ

計測制御

機器

ダイ

カスト

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

17,097,413

11,777,852

1,871,704

2,609,455

33,356,426

1,011,514

34,367,941

34,367,941

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

1,184

5,509

2,429

9,123

188

9,311

9,311

17,098,597

11,783,361

1,874,134

2,609,455

33,365,549

1,011,702

34,377,252

9,311

34,367,941

セグメント利益

1,049,140

2,387,067

132,462

100,988

3,669,658

68,247

3,737,906

2,653

3,740,559

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び自動車用電装品事業を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額2,653千円は、セグメント間取引消去の金額となります。

3. セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 圧力計事業セグメントにおいて、スイスの製造拠点をドイツへ移転するため固定資産の減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当中間連結会計期間においては、270,136千円であります。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

圧力計

圧力

センサ

計測制御

機器

ダイ

カスト

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

19,162,701

11,106,109

1,849,526

2,518,240

34,636,578

994,482

35,631,060

35,631,060

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

346

11,029

1,624

13,000

91

13,091

13,091

19,163,048

11,117,139

1,851,150

2,518,240

34,649,578

994,573

35,644,152

13,091

35,631,060

セグメント利益又は損失(△)

1,642,548

2,418,131

19,361

103,975

3,937,343

53,038

3,990,382

4,037

3,994,420

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び自動車用電装品事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額4,037千円は、セグメント間取引消去の金額となります。

3. セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

  前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

圧力計

圧力センサ

計測制御機器

ダイカスト

産業機械・

プロセス向製品

9,928,209

4,411,190

14,339,400

14,339,400

FA空圧向製品

4,187,477

4,187,477

4,187,477

空調管材向製品

1,166,341

293,487

1,459,829

1,459,829

半導体向製品

1,815,384

4,113,151

5,928,536

5,928,536

自動車向製品

1,052,493

1,052,493

1,052,493

建設機械向製品

1,907,528

1,907,528

1,907,528

計測制御機器

1,871,704

1,871,704

1,871,704

ダイカスト

2,609,455

2,609,455

2,609,455

その他

970,487

970,487

顧客との契約から生じる収益

17,097,413

11,777,852

1,871,704

2,609,455

33,356,426

970,487

34,326,913

その他の収益

41,027

41,027

外部顧客への

売上高

17,097,413

11,777,852

1,871,704

2,609,455

33,356,426

1,011,514

34,367,941

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び自動車用電装品事業を含んでおります。

 

  当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

圧力計

圧力センサ

計測制御機器

ダイカスト

産業機械・

プロセス向製品

11,293,395

4,330,070

15,623,465

15,623,465

FA空圧向製品

4,628,645

4,628,645

4,628,645

空調管材向製品

1,090,337

256,294

1,346,632

1,346,632

半導体向製品

2,150,322

3,897,846

6,048,168

6,048,168

自動車向製品

654,325

654,325

654,325

建設機械向製品

1,967,573

1,967,573

1,967,573

計測制御機器

1,849,526

1,849,526

1,849,526

ダイカスト

2,518,240

2,518,240

2,518,240

その他

953,623

953,623

顧客との契約から生じる収益

19,162,701

11,106,109

1,849,526

2,518,240

34,636,578

953,623

35,590,201

その他の収益

40,859

40,859

外部顧客への

売上高

19,162,701

11,106,109

1,849,526

2,518,240

34,636,578

994,482

35,631,060

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び自動車用電装品事業を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 1株当たり中間純利益

137円94銭

155円01銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

2,628,072

2,961,161

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

2,628,072

2,961,161

普通株式の期中平均株式数(千株)

19,052

19,103

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、株式報酬制度を導入しており、当該信託が保有する当社株式を中間連結財務諸表において自己株式として計上しています。これに伴い、1株当たり中間純利益の算定上、当該信託が保有する当社株式を「普通株式の期中平均株式数」の計算において控除する自己株式数に含めています。

1株当たり中間純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、当中間連結会計期間において105,618株であり、前中間連結会計期間151,867株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2024年11月13日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額     461,612千円

(ロ)1株当たりの額           24円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日 2024年11月29日

(注)1.2024年9月30日現在の株主名簿に記録された株主又は登録株式質権者に対し、支払いを行います。

2.配当金の総額には、株式報酬制度の信託財産として三井住友信託銀行株式会社が所有する当社株式に対する配当金3,136千円が含まれております。