第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、やまと監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,077,635

2,883,581

受取手形及び売掛金

28,820

8,470

有価証券

2,200,000

1,200,000

原材料及び貯蔵品

184

644

その他

155,439

150,479

流動資産合計

4,462,079

4,243,175

固定資産

 

 

有形固定資産

0

0

無形固定資産

0

0

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

357,820

330,160

その他

251,379

166,626

投資その他の資産合計

609,199

496,786

固定資産合計

609,199

496,787

資産合計

5,071,279

4,739,962

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

250

460

未払法人税等

17,251

15,952

その他

469,037

502,818

流動負債合計

486,538

519,231

固定負債

 

 

転換社債型新株予約権付社債

1,108,916

1,108,916

資産除去債務

31,992

32,142

その他

22,444

22,444

固定負債合計

1,163,352

1,163,503

負債合計

1,649,891

1,682,734

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

142,465

166,392

資本剰余金

5,522,905

5,546,832

利益剰余金

2,151,507

2,669,861

自己株式

27

27

株主資本合計

3,513,835

3,043,335

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

108,180

1,840

その他の包括利益累計額合計

108,180

1,840

新株予約権

15,732

15,732

純資産合計

3,421,388

3,057,228

負債純資産合計

5,071,279

4,739,962

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

売上高

91,108

7,700

売上原価

15,916

1,410

売上総利益

75,192

6,290

販売費及び一般管理費

593,817

380,285

営業損失(△)

518,624

373,995

営業外収益

 

 

受取利息

10,392

17,374

為替差益

47,456

雑収入

38

36

営業外収益合計

57,888

17,410

営業外費用

 

 

為替差損

25,455

新株予約権発行費

9,950

株式交付費

111

47

雑損失

649

344

営業外費用合計

10,711

25,847

経常損失(△)

471,447

382,431

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,351

特別利益合計

1,351

特別損失

 

 

固定資産除売却損

2

減損損失

4,040

784

投資有価証券評価損

134,000

特別損失合計

4,043

134,784

税金等調整前中間純損失(△)

474,140

517,215

法人税、住民税及び事業税

3,220

1,138

法人税等合計

3,220

1,138

中間純損失(△)

477,360

518,353

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

477,360

518,353

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

中間純損失(△)

477,360

518,353

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

44,584

106,340

その他の包括利益合計

44,584

106,340

中間包括利益

521,944

412,013

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

521,944

412,013

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

474,140

517,215

減価償却費

28

16

受取利息

10,392

17,374

為替差損益(△は益)

47,800

25,199

株式報酬費用

31,638

24,378

株式交付費

111

47

新株予約権発行費

9,950

固定資産除売却損益(△は益)

1,348

投資有価証券評価損

134,000

減損損失

4,040

784

売上債権の増減額(△は増加)

22,244

20,350

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,576

460

前渡金の増減額(△は増加)

40,074

15,840

仕入債務の増減額(△は減少)

2,296

210

未払金の増減額(△は減少)

40,529

32,036

前受金の増減額(△は減少)

12,950

57,200

預り金の増減額(△は減少)

43,460

122

その他

37,735

36,851

小計

339,279

283,767

利息の受取額

11,437

17,957

法人税等の支払額

2,490

2,383

営業活動によるキャッシュ・フロー

330,332

268,192

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

502,372

定期預金の払戻による収入

502,032

502,372

有価証券の取得による支出

2,400,000

2,400,000

有価証券の償還による収入

2,838,390

3,400,000

敷金及び保証金の差入による支出

31,742

敷金及び保証金の回収による収入

100,000

その他

229

661

投資活動によるキャッシュ・フロー

406,537

1,601,710

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

新株予約権の発行による収入

3,728

自己株式の取得による支出

0

財務活動によるキャッシュ・フロー

3,728

0

現金及び現金同等物に係る換算差額

47,800

25,199

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

127,733

1,308,318

現金及び現金同等物の期首残高

1,309,592

1,575,263

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,437,326

2,883,581

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改 正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

   (自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

   (自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

研究開発費

387,058千円

172,392千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

2,939,698千円

2,883,581千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△1,502,372

現金及び現金同等物

1,437,326

2,883,581

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、医薬品等の研究開発及び製造販売並びにこれらの付随業務の単一セグメントであるため、記載は省略しております。

 

(収益認識関係)

(顧客との契約から生じる収益を分解した情報)

当社グループの事業は、医薬品等の研究開発及び製造販売並びにこれらの付随業務の単一セグメントであり、主要な財又はサービスの種類別に分解した収益は、以下のとおりであります。

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

商品及び原材料等の販売

54,886

7,700

共同開発契約

9,999

ライセンス収入

26,222

顧客との契約から生じる収益

91,108

7,700

その他の収益

外部顧客への売上高

91,108

7,700

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

1株当たり中間純損失金額(△)(円)

△6.80

△ 7.36

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)

△477,360

△ 518,353

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)

△477,360

△ 518,353

普通株式の期中平均株式数(株)

70,208,782

70,435,343

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

2023年5月26日取締役会決議に基づく新株予約権

 新株予約権の数 47,170個

(普通株式 4,717,000株)

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失金額であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。