第4【経理の状況】

1  中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2  監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(令和6年4月1日から令和6年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(令和6年3月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,769

4,026

受取手形及び売掛金

7,588

6,379

商品及び製品

955

1,491

仕掛品

1

27

原材料及び貯蔵品

54

82

その他

91

110

貸倒引当金

83

79

流動資産合計

12,377

12,038

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,981

2,006

土地

2,384

2,384

建設仮勘定

1

11

その他(純額)

156

141

有形固定資産合計

4,523

4,544

無形固定資産

16

15

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

558

551

その他

593

497

投資その他の資産合計

1,152

1,049

固定資産合計

5,693

5,609

資産合計

18,070

17,648

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(令和6年3月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,185

2,684

1年内返済予定の長期借入金

254

148

未払法人税等

452

257

契約負債

2,009

2,178

賞与引当金

189

195

その他

746

491

流動負債合計

6,837

5,955

固定負債

 

 

長期借入金

398

343

長期未払金

411

411

その他

7

6

固定負債合計

816

761

負債合計

7,654

6,717

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

381

381

資本剰余金

909

909

利益剰余金

9,025

9,536

自己株式

0

0

株主資本合計

10,316

10,827

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

0

0

その他の包括利益累計額合計

0

0

非支配株主持分

99

103

純資産合計

10,416

10,931

負債純資産合計

18,070

17,648

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年4月1日

 至 令和6年9月30日)

売上高

19,580

20,087

売上原価

15,074

15,464

売上総利益

4,505

4,622

販売費及び一般管理費

 

 

広告宣伝費

427

431

給料及び手当

1,065

1,070

賞与引当金繰入額

186

181

賃借料

400

397

その他

1,656

1,558

販売費及び一般管理費合計

3,736

3,640

営業利益

769

982

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取手数料

2

2

受取賃貸料

7

6

協賛金収入

2

1

その他

3

3

営業外収益合計

16

13

営業外費用

 

 

支払利息

2

1

為替差損

4

-

その他

0

0

営業外費用合計

7

1

経常利益

778

993

税金等調整前中間純利益

778

993

法人税、住民税及び事業税

148

221

法人税等調整額

101

95

法人税等合計

249

316

中間純利益

529

677

非支配株主に帰属する中間純利益

4

4

親会社株主に帰属する中間純利益

525

673

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年4月1日

 至 令和6年9月30日)

中間純利益

529

677

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

0

0

その他の包括利益合計

0

0

中間包括利益

529

677

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

525

673

非支配株主に係る中間包括利益

4

4

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年4月1日

 至 令和6年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

778

993

減価償却費

95

90

貸倒引当金の増減額(△は減少)

11

4

賞与引当金の増減額(△は減少)

18

6

受取利息及び受取配当金

0

0

支払利息

2

1

売上債権の増減額(△は増加)

38

1,208

棚卸資産の増減額(△は増加)

399

590

未収消費税等の増減額(△は増加)

15

26

仕入債務の増減額(△は減少)

684

500

契約負債の増減額(△は減少)

32

168

長期未払金の増減額(△は減少)

5

-

その他

75

214

小計

204

1,133

利息及び配当金の受取額

0

0

利息の支払額

2

1

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

60

416

営業活動によるキャッシュ・フロー

266

715

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

189

180

有形固定資産の取得による支出

213

133

無形固定資産の取得による支出

0

-

敷金及び保証金の差入による支出

0

5

敷金及び保証金の回収による収入

4

3

その他

0

0

投資活動によるキャッシュ・フロー

398

314

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

227

160

リース債務の返済による支出

0

0

自己株式の取得による支出

-

0

配当金の支払額

162

161

財務活動によるキャッシュ・フロー

389

323

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,054

77

現金及び現金同等物の期首残高

1,416

1,899

現金及び現金同等物の中間期末残高

362

1,976

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

受取手形裏書譲渡高

 

 前連結会計年度

(令和6年3月31日)

 当中間連結会計期間

(令和6年9月30日)

受取手形裏書譲渡高

1百万円

-百万円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  令和5年4月1日

至  令和5年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  令和6年4月1日

至  令和6年9月30日)

現金及び預金勘定

2,390百万円

4,026百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△2,028

△2,050

現金及び現金同等物

362

1,976

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  令和5年4月1日  至  令和5年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年6月29日

定時株主総会

普通株式

162

60

令和5年3月31日

令和5年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年11月14日

取締役会

普通株式

54

20

令和5年9月30日

令和5年12月6日

利益剰余金

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  令和6年4月1日  至  令和6年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年6月27日

定時株主総会

普通株式

162

60

令和6年3月31日

令和6年6月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年11月14日

取締役会

普通株式

81

30

令和6年9月30日

令和6年12月5日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  令和5年4月1日 至  令和5年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

合計

(注)2

 

パソコン・

ゲーム事業

化粧品・

雑貨事業

出版・

広告事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,561

4,871

148

19,580

-

19,580

セグメント間の内部売上高

又は振替高

0

-

1

2

2

-

14,561

4,871

150

19,583

2

19,580

セグメント利益又は損失(△)

691

23

19

686

82

769

(注)1. セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去82百万円であります。

2. セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整しております。

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  令和6年4月1日 至  令和6年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

合計

(注)2

 

パソコン・

ゲーム事業

化粧品・

雑貨事業

出版・

広告事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

15,130

4,796

160

20,087

-

20,087

セグメント間の内部売上高

又は振替高

3

0

14

17

17

-

15,133

4,796

174

20,104

17

20,087

セグメント利益又は損失(△)

898

20

19

898

83

982

(注)1. セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去83百万円であります。

2. セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整しております。

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  令和5年4月1日  至  令和5年9月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

パソコン・ゲーム事業

化粧品・雑貨事業

出版・広告事業

製品

1,497

-

8

1,506

商品

10,364

4,842

-

15,207

サービス

2,699

28

139

2,867

外部顧客への売上高

14,561

4,871

148

19,580

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  令和6年4月1日  至  令和6年9月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

パソコン・ゲーム事業

化粧品・雑貨事業

出版・広告事業

製品

1,648

-

9

1,657

商品

10,802

4,769

0

15,572

サービス

2,679

26

151

2,857

外部顧客への売上高

15,130

4,796

160

20,087

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  令和5年4月1日

至  令和5年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  令和6年4月1日

至  令和6年9月30日)

1株当たり中間純利益

194円49銭

249円03銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

525

673

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

525

673

普通株式の期中平均株式数(株)

2,703,078

2,703,011

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

  第43期(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)の中間配当については、令和6年11月14日開催の取締役会において、令和6年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①  中間配当の総額                            81百万円

②  1株当たり中間配当額                      30円00銭

③  支払請求権の効力発生日及び支払開始日      令和6年12月5日