第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

(1)当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 

(2)当社は、金融商品取引法第24条の5第1号の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

(3)当社は、前第3四半期連結会計期間より、連結決算へ移行しているため、中間連結損益計算書、中間連結包括利益計算書、中間連結キャッシュ・フロー計算書に係る比較情報は記載しておりません。

 

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、三優監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,141,985

1,288,068

売掛金及び契約資産

522,669

639,389

有価証券

100,050

99,900

仕掛品

9,770

6,661

その他

13,924

219,174

流動資産合計

2,788,400

2,253,194

固定資産

 

 

有形固定資産

257,751

293,853

無形固定資産

1,438

1,091

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

37,004

425,171

その他

121,751

128,050

投資その他の資産合計

158,755

553,222

固定資産合計

417,945

848,167

資産合計

3,206,346

3,101,362

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

59,498

62,593

短期借入金

50,000

1年内返済予定の長期借入金

119,332

111,003

未払法人税等

76,352

78,809

賞与引当金

218,091

250,811

役員賞与引当金

5,500

その他

360,689

329,668

流動負債合計

889,463

832,885

固定負債

 

 

長期借入金

220,836

169,499

資産除去債務

4,172

固定負債合計

220,836

173,672

負債合計

1,110,300

1,006,558

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

292,329

292,329

資本剰余金

198,288

198,288

利益剰余金

1,599,814

1,609,552

株主資本合計

2,090,431

2,100,169

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,860

3,762

為替換算調整勘定

245

1,602

その他の包括利益累計額合計

5,614

5,365

純資産合計

2,096,046

2,094,804

負債純資産合計

3,206,346

3,101,362

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

売上高

2,056,729

売上原価

1,577,741

売上総利益

478,988

販売費及び一般管理費

302,243

営業利益

176,744

営業外収益

 

受取利息

1,061

受取配当金

105

受取手数料

1,410

助成金収入

1,746

その他

1,279

営業外収益合計

5,601

営業外費用

 

支払利息

1,168

その他

50

営業外費用合計

1,218

経常利益

181,128

税金等調整前中間純利益

181,128

法人税等

65,390

中間純利益

115,737

非支配株主に帰属する中間純利益

親会社株主に帰属する中間純利益

115,737

 

【中間連結包括利益計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

中間純利益

115,737

その他の包括利益

 

その他有価証券評価差額金

9,622

為替換算調整勘定

1,357

その他の包括利益合計

10,979

中間包括利益

104,757

(内訳)

 

親会社株主に係る中間包括利益

104,757

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

税金等調整前中間純利益

181,128

減価償却費

9,256

賞与引当金の増減額(△は減少)

32,720

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

5,500

受取利息及び受取配当金

1,166

支払利息

1,168

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

116,719

棚卸資産の増減額(△は増加)

3,109

仕入債務の増減額(△は減少)

3,095

未払費用の増減額(△は減少)

29,135

未払消費税等の増減額(△は減少)

9,610

その他

365

小計

68,711

利息及び配当金の受取額

2,946

利息の支払額

1,005

法人税等の支払額

61,824

営業活動によるキャッシュ・フロー

8,827

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

有価証券の償還による収入

100,000

有形固定資産の取得による支出

41,094

投資有価証券の取得による支出

502,265

その他

2,577

投資活動によるキャッシュ・フロー

445,937

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

短期借入金の返済による支出

50,000

長期借入金の返済による支出

59,666

配当金の支払額

105,987

財務活動によるキャッシュ・フロー

215,653

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,157

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

653,920

現金及び現金同等物の期首残高

2,091,985

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,438,065

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税金等調整前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次の通りであります。

 

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

給与手当

93,597千円

賞与引当金繰入額

21,431

退職給付費用

685

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,288,068千円

担保に供している定期預金

△50,003

その他(預け金)

200,000

現金及び現金同等物

1,438,065

 

 

(株主資本等関係)

当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

106,000

53

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決  議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月13日
取締役会

普通株式

50,000

25

2024年9月30日

2024年12月24日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結財務諸表計上額(注)

 

システム開発

事業

就労支援事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,037,459

19,270

2,056,729

2,056,729

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,037,459

19,270

2,056,729

2,056,729

セグメント利益又は損失(△)

200,576

23,831

176,744

176,744

(注)1.当中間連結会計期間の比較情報としての前中間連結会計期間のセグメント情報については、当中間連結会計期間より中間連結財務諸表を作成しているため、記載しておりません。

   2.セグメント利益又はセグメント損失(△)の合計は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

システム開発事業

就労支援事業

受託開発

109,573

109,573

常駐開発支援

1,904,176

1,904,176

就労支援

19,270

19,270

その他

23,710

23,710

顧客との契約から生じる収益

2,037,459

19,270

2,056,729

その他の収益

外部顧客への売上高

2,037,459

19,270

2,056,729

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

57円87銭

(算定上の基礎)

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

115,737

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

115,737

普通株式の期中平均株式数(株)

2,000,000

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2【その他】

 2024年11月13日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・50百万円

 (ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・25円00銭

 (ハ)支払請求に効力発生日及び支払開始日・・・・2024年12月24日

  (注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。