第3 【提出会社の状況】
1 【株式等の状況】
(1) 【株式の総数等】
① 【株式の総数】
種類
|
発行可能株式総数(株)
|
普通株式
|
316,000,000
|
計
|
316,000,000
|
② 【発行済株式】
種類
|
中間会計期間末 現在発行数(株) (2024年9月30日)
|
提出日現在 発行数(株) (2024年11月13日)
|
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名
|
内容
|
普通株式
|
87,355,253
|
87,355,253
|
東京証券取引所 プライム市場
|
単元株式数は100株であります。
|
計
|
87,355,253
|
87,355,253
|
―
|
―
|
(2) 【新株予約権等の状況】
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。
② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。
(3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。
(4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
年月日
|
発行済株式 総数増減数 (株)
|
発行済株式 総数残高 (株)
|
資本金増減額 (百万円)
|
資本金残高 (百万円)
|
資本準備金 増減額 (百万円)
|
資本準備金 残高 (百万円)
|
2024年4月1日~ 2024年9月30日
|
―
|
87,355,253
|
―
|
13,494
|
―
|
9,650
|
(5) 【大株主の状況】
|
|
2024年9月30日現在
|
氏名又は名称
|
住所
|
所有株式数 (千株)
|
発行済株式 (自己株式を 除く。)の 総数に対する 所有株式数 の割合(%)
|
Be Brave株式会社
|
東京都港区芝5丁目32-12
|
9,465
|
11.35
|
株式会社野村総合研究所
|
東京都千代田区大手町1丁目9-2
|
6,860
|
8.22
|
日本マスタートラスト信託銀行株式会社 (信託口)
|
東京都港区赤坂1丁目8-1
|
6,188
|
7.42
|
住友生命保険相互会社 (常任代理人 株式会社日本カストディ銀行)
|
東京都中央区八重洲2丁目2-1 (東京都中央区晴海1丁目8-12)
|
5,449
|
6.53
|
チャレンジ2号投資事業組合
|
東京都港区南麻布1丁目27-22
|
4,365
|
5.23
|
サンシャインF号投資事業組合
|
東京都港区赤坂6丁目5-38
|
3,145
|
3.77
|
株式会社広島銀行 (常任代理人 株式会社日本カストディ銀行)
|
広島県広島市中区紙屋町1丁目3-8 (東京都中央区晴海1丁目8-12)
|
3,120
|
3.74
|
BNYM AS AGT/CLTS NON TREATY JASDEC (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行)
|
240 GREENWICH STREET, NEW YORK, NEW YORK 10286 U.S.A. (東京都千代田区丸の内1丁目4-5)
|
2,870
|
3.44
|
株式会社エピック・グループ
|
東京都港区虎ノ門4丁目1-1
|
2,350
|
2.81
|
日本マスタートラスト信託銀行株式会社 (役員報酬BIP信託口・76402口)
|
東京都港区赤坂1丁目8-1
|
2,281
|
2.73
|
計
|
―
|
46,095
|
55.29
|
(注)1 当社は自己株式3,991,993株を所有しておりますが、当該株式について議決権を有しないため、上記には記載しておりません。なお、自己株式3,991,993株には、役員報酬BIP信託口が保有する当社株式2,281,228株は含めておりません。
2 「Be Brave株式会社」の株主名簿上の株主名は「ESG投資事業組合業務執行組合員
Be Brave株式会社」となっております。
(6) 【議決権の状況】
① 【発行済株式】
|
|
|
2024年9月30日現在
|
区分
|
株式数(株)
|
議決権の数(個)
|
内容
|
無議決権株式
|
―
|
―
|
―
|
議決権制限株式(自己株式等)
|
―
|
―
|
―
|
議決権制限株式(その他)
|
―
|
―
|
―
|
完全議決権株式(自己株式等)
|
(自己保有株式)
|
―
|
権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式
|
完全議決権株式(その他)
|
普通株式
|
832,809
|
同上
|
83,280,900
|
単元未満株式
|
普通株式
|
―
|
1単元(100株)未満の株式
|
82,453
|
発行済株式総数
|
87,355,253
|
―
|
―
|
総株主の議決権
|
―
|
832,809
|
―
|
(注)1 「完全議決権株式(その他)」の欄の普通株式には、役員報酬BIP信託口が所有する当社株式2,281,200株(議決権の数22,812個)が含まれております。
2 「単元未満株式数」の欄の普通株式には、当社所有の自己株式93株及び役員報酬BIP信託口が所有する当社株式28株が含まれております。
② 【自己株式等】
|
|
2024年9月30日現在
|
所有者の氏名 又は名称
|
所有者の住所
|
自己名義 所有株式数 (株)
|
他人名義 所有株式数 (株)
|
所有株式数 の合計 (株)
|
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%)
|
(自己保有株式) 東洋証券株式会社
|
東京都中央区八丁堀 4丁目7-1
|
3,991,900
|
―
|
3,991,900
|
4.56
|
計
|
―
|
3,991,900
|
―
|
3,991,900
|
4.56
|
(注)1 上記のほか、株主名簿上は当社名義となっておりますが、実質的に所有していない株式が1,000株(議決権の数10個)あります。なお、当該株式数は上記「① 発行済株式」の「完全議決権株式(その他)」の欄の普通株式に含まれております。
2 役員報酬BIP信託口が保有する当社株式2,281,200株は、上記には含めておりません。
2 【役員の状況】
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当中間会計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
(1) 新任役員
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
就任年月日
|
取締役社長兼 社長執行役員 (代表取締役) 監査部担当
|
小 川 憲 洋
|
1970年1月16日生
|
1992年4月
|
当社入社
|
(注)
|
6,800
|
2024年6月26日
|
2014年9月
|
当社浜田支店長
|
2016年3月
|
当社今治支店長
|
2017年7月
|
当社広島支店長
|
2021年3月
|
当社業務推進部長
|
2022年4月
|
当社執行役員
|
2024年6月
|
当社代表取締役社長 兼社長執行役員(現)
|
(注)取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
(2) 退任役員
役職名
|
氏名
|
退任年月日
|
取締役社長兼社長執行役員 (代表取締役) 監査部担当
|
桑 原 理 哲
|
2024年6月26日
|
取締役兼専務執行役員 証券本部長兼業務管理本部・ 経営企画部管掌
|
岡 田 啓 芳
|
2024年6月26日
|
取締役兼常務執行役員 営業本部長兼情報本部・法人本部・ 営業企画部・ウェルスマネジメント部管掌
|
櫻 井 歩
|
2024年6月26日
|
(3) 役職の異動
新役職名
|
旧役職名
|
氏名
|
異動年月日
|
取締役兼常務執行役員 経営企画部担当兼総務部担当兼 業務管理本部・内部管理本部・ アジア戦略管掌
|
取締役兼上席執行役員 総務部担当兼内部管理本部・ アジア戦略管掌
|
圓 城 寺 貢
|
2024年6月26日
|
取締役兼上席執行役員 情報本部長兼法人本部長兼 人事研修部担当兼カスタマー センター担当兼ビジネス・ ソリューション部担当
|
取締役兼上席執行役員 人事研修部担当兼カスタマー センター担当兼ビジネス・ ソリューション部担当
|
松 本 誠
|
2024年6月26日
|
(4) 異動後の役員の男女別人数及び女性の比率
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10.0%)
3 【業務の状況】
(1) 受入手数料の内訳
期別
|
区分
|
株券 (百万円)
|
債券 (百万円)
|
受益証券 (百万円)
|
その他 (百万円)
|
計 (百万円)
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
委託手数料
|
1,755
|
-
|
29
|
-
|
1,785
|
引受け・売出し・特定投資家 向け売付け勧誘等の手数料
|
3
|
2
|
-
|
-
|
6
|
募集・売出し・特定投資家向け 売付け勧誘等の取扱手数料
|
-
|
0
|
1,607
|
-
|
1,607
|
その他の受入手数料
|
22
|
1
|
958
|
101
|
1,084
|
計
|
1,781
|
4
|
2,594
|
101
|
4,482
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
委託手数料
|
1,690
|
-
|
34
|
-
|
1,724
|
引受け・売出し・特定投資家 向け売付け勧誘等の手数料
|
3
|
4
|
-
|
-
|
7
|
募集・売出し・特定投資家向け 売付け勧誘等の取扱手数料
|
-
|
0
|
1,090
|
-
|
1,090
|
その他の受入手数料
|
24
|
1
|
1,212
|
118
|
1,357
|
計
|
1,718
|
5
|
2,337
|
118
|
4,180
|
(2) トレーディング損益の内訳
区分
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
実現損益 (百万円)
|
評価損益 (百万円)
|
計 (百万円)
|
実現損益 (百万円)
|
評価損益 (百万円)
|
計 (百万円)
|
株券等
|
741
|
0
|
741
|
783
|
△0
|
783
|
債券等
|
44
|
△1
|
42
|
27
|
△24
|
2
|
その他
|
116
|
△1
|
115
|
135
|
0
|
135
|
計
|
902
|
△2
|
899
|
946
|
△24
|
921
|
(3) 自己資本規制比率
区分
|
前中間会計期間 (2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (2024年9月30日)
|
基本的項目(百万円)
|
|
(A)
|
31,638
|
33,321
|
補完的項目
|
その他有価証券評価差額金 (評価益)等(百万円)
|
|
4,084
|
4,422
|
金融商品取引責任準備金等 (百万円)
|
|
72
|
86
|
一般貸倒引当金(百万円)
|
|
2
|
3
|
計(百万円)
|
(B)
|
4,159
|
4,512
|
控除資産(百万円)
|
(C)
|
9,515
|
10,007
|
固定化されていない自己資本 (A)+(B)-(C) (百万円)
|
(D)
|
26,282
|
27,826
|
リスク相当額
|
市場リスク相当額(百万円)
|
|
1,265
|
1,279
|
取引先リスク相当額(百万円)
|
|
443
|
454
|
基礎的リスク相当額(百万円)
|
|
2,425
|
2,618
|
計(百万円)
|
(E)
|
4,133
|
4,352
|
自己資本規制比率(%) (D)/(E)×100
|
|
635.8
|
639.3
|
(注)市場リスク相当額の月末平均額は前中間会計期間1,190百万円、当中間会計期間1,451百万円、月末最大額は前中間会計期間1,265百万円、当中間会計期間1,541百万円、取引先リスク相当額の月末平均額は前中間会計期間439百万円、当中間会計期間531百万円、月末最大額は前中間会計期間471百万円、当中間会計期間601百万円であります。
(4) 有価証券の売買等業務の状況
① 株券(先物取引を除く)
期別
|
受託
|
自己
|
合計
|
株数 (千株)
|
金額 (百万円)
|
株数 (千株)
|
金額 (百万円)
|
株数 (千株)
|
金額 (百万円)
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
423,911
|
453,276
|
3,510
|
53,375
|
427,421
|
506,652
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
385,841
|
492,105
|
2,238
|
57,467
|
388,079
|
549,573
|
② 債券(先物取引を除く)
期別
|
受託(百万円)
|
自己(百万円)
|
合計(百万円)
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
-
|
2,500
|
2,500
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
-
|
2,416
|
2,416
|
③ 受益証券
期別
|
受託(百万円)
|
自己(百万円)
|
合計(百万円)
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
19,759
|
1,279
|
21,038
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
46,543
|
1,544
|
48,087
|
(5) 有価証券の引受け及び売出し並びに特定投資家向け売付け勧誘等並びに有価証券の募集、売出し及び私募の取扱い並びに特定投資家向け売付け勧誘等の取扱いの状況
(注)1 引受高には、特定投資家向け売付け勧誘等の総額を含みます。
2 募集・売出しの取扱高には、売出高、特定投資家向け売付け勧誘等の取扱高及び私募の取扱高を含みます。
① 株券
期別
|
引受高(百万円)
|
募集・売出しの取扱高(百万円)
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
70
|
47
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
88
|
59
|
② 債券
期別
|
区分
|
引受高(百万円)
|
募集・売出しの取扱高(百万円)
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
国債
|
-
|
531
|
地方債
|
600
|
-
|
特殊債
|
-
|
-
|
社債
|
850
|
750
|
外国債券
|
-
|
-
|
合計
|
1,450
|
1,281
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
国債
|
-
|
476
|
地方債
|
400
|
-
|
特殊債
|
-
|
-
|
社債
|
1,500
|
600
|
外国債券
|
-
|
-
|
合計
|
1,900
|
1,076
|
③ 受益証券
期別
|
引受高(百万円)
|
募集・売出しの取扱高(百万円)
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
-
|
207,349
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
-
|
165,595
|