第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第2項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2021年10月1日から2021年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2021年10月1日から2021年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表については、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2021年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2021年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,170

2,225

受取手形及び売掛金

11,751

15,207

商品

11,101

13,706

前渡金

322

223

短期貸付金

5,303

4,945

その他

9,744

4,067

貸倒引当金

△81

△84

流動資産合計

41,312

40,291

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

53,339

52,618

機械装置及び運搬具(純額)

8,833

8,473

土地

29,597

30,122

リース資産(純額)

238

263

建設仮勘定

579

1,229

その他(純額)

876

837

有形固定資産合計

93,464

93,545

無形固定資産

 

 

のれん

102

88

その他

2,185

2,164

無形固定資産合計

2,287

2,253

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

37,670

37,127

長期貸付金

3,816

3,888

その他

832

840

貸倒引当金

△588

△618

投資その他の資産合計

41,731

41,238

固定資産合計

137,482

137,037

資産合計

178,795

177,328

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2021年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2021年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

4,645

5,532

短期借入金

14,013

16,082

1年内返済予定の長期借入金

6,007

5,959

リース債務

77

86

未払法人税等

1,071

464

賞与引当金

788

143

役員賞与引当金

24

6

その他

7,600

4,905

流動負債合計

34,229

33,182

固定負債

 

 

社債

30,000

30,000

長期借入金

29,309

28,560

リース債務

175

195

繰延税金負債

399

498

役員報酬BIP信託引当金

143

143

退職給付に係る負債

720

845

資産除去債務

91

91

その他

705

745

固定負債合計

61,544

61,080

負債合計

95,773

94,263

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

14,303

14,303

資本剰余金

14,394

14,394

利益剰余金

49,188

49,341

自己株式

△336

△336

株主資本合計

77,550

77,703

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,083

4,124

繰延ヘッジ損益

△65

31

為替換算調整勘定

199

62

退職給付に係る調整累計額

86

3

その他の包括利益累計額合計

4,303

4,221

非支配株主持分

1,167

1,140

純資産合計

83,021

83,065

負債純資産合計

178,795

177,328

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2020年10月1日

 至 2020年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

 至 2021年12月31日)

売上高

28,313

28,668

売上原価

24,405

25,132

売上総利益

3,908

3,535

販売費及び一般管理費

2,706

2,058

営業利益

1,202

1,477

営業外収益

 

 

受取利息

158

122

受取配当金

40

169

保険配当金

31

33

為替差益

111

受取手数料

19

その他

229

162

営業外収益合計

460

619

営業外費用

 

 

支払利息

136

93

デリバティブ評価損

59

為替差損

100

その他

17

51

営業外費用合計

254

204

経常利益

1,407

1,892

税金等調整前四半期純利益

1,407

1,892

法人税、住民税及び事業税

384

375

法人税等調整額

174

257

法人税等合計

559

632

四半期純利益

848

1,259

非支配株主に帰属する四半期純利益

17

19

親会社株主に帰属する四半期純利益

831

1,240

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2020年10月1日

 至 2020年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

 至 2021年12月31日)

四半期純利益

848

1,259

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

499

41

繰延ヘッジ損益

10

96

為替換算調整勘定

△60

△183

退職給付に係る調整額

90

△82

その他の包括利益合計

540

△128

四半期包括利益

1,388

1,131

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,418

1,158

非支配株主に係る四半期包括利益

△30

△26

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2020年10月1日

 至 2020年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

 至 2021年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,407

1,892

減価償却費

1,555

1,551

のれん償却額

123

8

賞与引当金の増減額(△は減少)

△605

△644

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

△12

△17

貸倒引当金の増減額(△は減少)

△34

32

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

△11

44

受取利息及び受取配当金

△199

△292

受取手数料

△19

支払利息

136

93

デリバティブ評価損益(△は益)

△65

59

売上債権の増減額(△は増加)

△1,525

△3,467

棚卸資産の増減額(△は増加)

△1,720

△2,568

前渡金の増減額(△は増加)

132

77

仕入債務の増減額(△は減少)

1,749

887

未払費用の増減額(△は減少)

82

122

その他

883

△282

小計

1,897

△2,521

利息及び配当金の受取額

226

334

手数料の受取額

19

利息の支払額

△52

△34

法人税等の支払額

△427

△787

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,644

△2,989

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

△3,368

△5,233

有形固定資産の売却による収入

10

1

無形固定資産の取得による支出

△13

△99

投資有価証券の取得による支出

△2

△1

貸付けによる支出

△1,018

△823

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

7,784

貸付金の回収による収入

1,388

1,191

投融資の純増減額(△は増加)

※2 △1,386

その他

△11

△26

投資活動によるキャッシュ・フロー

△3,014

1,406

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

3,803

2,130

長期借入金の返済による支出

△2,153

△779

自己株式の取得による支出

△0

△0

配当金の支払額

△680

△682

その他

△68

△24

財務活動によるキャッシュ・フロー

901

644

現金及び現金同等物に係る換算差額

2

△6

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

△466

△944

現金及び現金同等物の期首残高

4,121

3,160

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 3,655

※1 2,215

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

(収益認識に関する会計基準等の適用)

「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」という。)等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用しております。

これにより、食品販売事業において、従来販売費及び一般管理費に計上しておりました販売促進費等の一部は売上高から控除し、代理人取引に該当する取引については純額で収益を認識する方法に変更しております。また、冷蔵倉庫事業において、入庫時に一括で売上計上していた荷役料のうち、出庫に係る部分についてその履行義務を充足した時点で収益認識する方法へ変更しております。

収益認識会計基準等の適用については、収益認識会計基準第84項ただし書きに定める経過的な取扱いに従っており、当第1四半期連結会計期間の期首より前に新たな会計方針を遡及適用した場合の累積的影響額を、当第1四半期連結会計期間の期首の利益剰余金に加減し、当該期首残高から新たな会計方針を適用しております。

この結果、当第1四半期連結累計期間の売上高は759百万円、売上原価は697百万円、販売費及び一般管理費は43百万円、営業利益、経常利益及び税金等調整前四半期純利益は17百万円それぞれ減少しております。また、流動負債その他は606百万円増加し、利益剰余金の当期首残高は406百万円減少しております。

なお、収益認識会計基準第89-2項に定める経過的な取扱いに従って、前連結会計年度について新たな表示方法により組替えを行っておりません。さらに、「四半期財務諸表に関する会計基準」(企業会計基準第12号 2020年3月31日)第28-15項に定める経過的な取扱いに従って、前第1四半期連結累計期間に係る顧客との契約から生じる収益を分解した情報を記載しておりません。

 

(時価の算定に関する会計基準等の適用)

「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号 2019年7月4日。以下「時価算定会計基準」という。)等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準第19項及び「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号 2019年7月4日)第44-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準等が定める新たな会計方針を、将来にわたって適用することといたしました。これによる四半期連結財務諸表に与える影響は軽微であります。

 

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

(四半期連結貸借対照表関係)

 1.保証債務

   連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対し、債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2021年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2021年12月31日)

ダイヤモンド十勝㈱

YOKOREI CO.,LTD.※

OCEANO CORPORATION S.A.

775百万円

104

ダイヤモンド十勝㈱

YOKOREI(THAILAND)CO.,LTD.※

OCEANO CORPORATION S.A.

854百万円

104

690

879

1,649

※2021年12月に社名を YOKOREI CO.,LTD から YOKOREI(THAILAND)CO.,LTD. に変更しております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2020年10月1日

至 2020年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

至 2021年12月31日)

現金及び預金勘定

3,665百万円

2,225百万円

預金期間が3ヶ月を超える定期預金

△10

△10

現金及び現金同等物

3,655

2,215

 

    ※2 投融資の純増減額

       特定の海外取引先との取引について、契約内容の経済的実態を踏まえて金融取引として処理している取引

      の純増減額であります。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2020年10月1日 至 2020年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2020年12月22日

定時株主総会

普通株式

678

11.5

2020年9月30日

2020年12月23日

利益剰余金

(注)1.配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2021年10月1日 至 2021年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2021年12月22日

定時株主総会

普通株式

679

11.5

2021年9月30日

2021年12月23日

利益剰余金

(注)1.配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2020年10月1日 至 2020年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

冷蔵倉庫事業

食品販売事業

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,321

20,980

12

28,313

28,313

セグメント間の内部売上高

又は振替高

399

13

413

△413

7,721

20,980

25

28,727

△413

28,313

セグメント利益又は損失(△)

1,818

188

15

2,022

△820

1,202

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△820百万円は、各報告セグメントに配賦していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2021年10月1日 至 2021年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

冷蔵倉庫事業

食品販売事業

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,656

20,999

12

28,668

28,668

セグメント間の内部売上高

又は振替高

463

13

476

△476

8,119

20,999

25

29,145

△476

28,668

セグメント利益又は損失(△)

1,925

457

14

2,398

△921

1,477

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△921百万円は、各報告セグメントに配賦していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2 報告セグメントの変更等に関する事項

 会計方針の変更に記載のとおり、当第1四半期連結会計期間の期首から収益認識会計基準等を適用し、収益認識に関する会計処理方法を変更したため、事業セグメントの利益又は損失の算定方法を同様に変更しております。

 当該変更により、従来の方法に比べて、当第1四半期連結累計期間の冷蔵倉庫事業の売上高が17百万円減少、セグメント利益が17百万円減少し、食品販売事業の売上高が742百万円減少しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当第1四半期連結累計期間(自 2021年10月1日 至 2021年12月31日)

 

売上高(百万円)

冷蔵倉庫事業

 

 (保管)

3,718

 (荷役)

1,687

 (運送取扱・他)

2,249

 小計

7,656

食品販売事業

 

 (水産品)

16,717

 (畜産品)

3,678

 (農産品・他)

604

 小計

20,999

その他

顧客との契約から生じる収益

28,655

その他の収益

12

外部顧客への売上高

28,668

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2020年10月1日

至 2020年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

至 2021年12月31日)

  1株当たり四半期純利益

14円14銭

21円09銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

831

1,240

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

831

1,240

普通株式の期中平均株式数(千株)

58,770

58,833

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「役員報酬BIP信託口」が保有する当社株式を、「1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第1四半期連結累計期間222,500株、当第1四半期連結累計期間222,500株)。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。