第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年6月1日から2024年11月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,424,561

3,738,543

売掛金及び契約資産

773,095

765,420

電子記録債権

36,080

商品

9,829

14,330

仕掛品

6,224

8,082

貯蔵品

204

188

未収入金

14,786

23,413

その他

41,730

45,015

貸倒引当金

314

314

流動資産合計

5,306,198

4,594,679

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

29,668

27,510

機械及び装置(純額)

213,782

201,973

土地

12,400

12,400

その他(純額)

28,384

24,775

有形固定資産合計

284,235

266,659

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

175,595

183,394

その他

6,243

5,841

無形固定資産合計

181,839

189,235

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

65,180

547,311

差入保証金

78,496

82,421

繰延税金資産

33,738

33,641

破産更生債権等

742

742

貸倒引当金

742

742

その他

2,120

2,120

投資その他の資産合計

179,535

665,493

固定資産合計

645,610

1,121,388

資産合計

5,951,809

5,716,067

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

212,888

174,679

1年内返済予定の長期借入金

21,538

23,496

未払法人税等

62,181

35,424

未払消費税等

64,618

43,711

契約負債

38,413

34,952

賞与引当金

17,732

役員賞与引当金

3,024

その他

259,155

246,828

流動負債合計

658,795

579,849

固定負債

 

 

長期借入金

138,369

126,621

退職給付に係る負債

53,953

54,659

その他

31,856

29,373

固定負債合計

224,179

210,654

負債合計

882,975

790,503

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,108,338

1,108,338

資本剰余金

984,894

984,894

利益剰余金

2,824,267

2,700,393

株主資本合計

4,917,499

4,793,625

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

21,562

その他の包括利益累計額合計

21,562

新株予約権

2,599

2,519

非支配株主持分

148,734

150,981

純資産合計

5,068,834

4,925,564

負債純資産合計

5,951,809

5,716,067

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

売上高

2,202,841

2,154,448

売上原価

1,350,303

1,385,896

売上総利益

852,538

768,551

販売費及び一般管理費

733,606

756,058

営業利益

118,931

12,493

営業外収益

 

 

受取利息

30

436

受取配当金

5,640

5,882

補助金収入

6,024

6,653

受取賃貸料

666

666

業務受託手数料

480

480

為替差益

151

その他

465

1,855

営業外収益合計

13,457

15,972

営業外費用

 

 

支払利息

1,003

876

支払手数料

213

213

為替差損

89

その他

15

22

営業外費用合計

1,232

1,201

経常利益

131,156

27,264

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

16,257

特別利益合計

16,257

特別損失

 

 

固定資産除却損

273

特別損失合計

273

税金等調整前中間純利益

147,141

27,264

法人税、住民税及び事業税

52,437

26,743

法人税等調整額

8,149

97

法人税等合計

44,288

26,841

中間純利益

102,852

423

非支配株主に帰属する中間純利益

8,389

8,675

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

94,462

8,251

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

中間純利益

102,852

423

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,289

21,562

その他の包括利益合計

4,289

21,562

中間包括利益

98,563

21,138

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

90,173

29,814

非支配株主に係る中間包括利益

8,389

8,675

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

147,141

27,264

減価償却費

51,142

56,672

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

2,754

3,024

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

3,947

705

受取利息及び受取配当金

5,670

6,318

支払利息

1,003

876

為替差損益(△は益)

151

89

投資有価証券売却損益(△は益)

16,257

固定資産除却損

273

売上債権の増減額(△は増加)

32,277

43,754

棚卸資産の増減額(△は増加)

6,458

6,342

仕入債務の増減額(△は減少)

16,355

38,209

未払又は未収消費税等の増減額

8,782

20,936

その他の流動資産の増減額(△は増加)

16,574

9,299

その他の流動負債の増減額(△は減少)

11,331

16,662

その他

17,153

19,225

小計

172,748

53,845

利息及び配当金の受取額

5,670

6,318

利息の支払額

1,003

876

法人税等の支払額

22,655

55,786

営業活動によるキャッシュ・フロー

154,760

3,500

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

25,790

26,790

定期預金の払戻による収入

25,490

25,690

有形固定資産の取得による支出

8,328

無形固定資産の取得による支出

43,908

46,035

投資有価証券の取得による支出

291,496

503,692

投資有価証券の売却による収入

208,500

子会社の設立による支出

14,980

貸付けによる支出

700

貸付金の回収による収入

56

164

差入保証金の差入による支出

1,500

5,929

差入保証金の回収による収入

80

投資活動によるキャッシュ・フロー

152,578

556,594

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

11,748

9,790

リース債務の返済による支出

429

2,505

配当金の支払額

76,489

115,212

非支配株主への配当金の支払額

6,767

6,427

財務活動によるキャッシュ・フロー

95,433

133,935

現金及び現金同等物に係る換算差額

151

89

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

93,100

687,118

現金及び現金同等物の期首残高

4,299,982

4,388,871

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,206,881

3,701,753

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。これによる前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年6月1日

  至  2023年11月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年6月1日

  至  2024年11月30日)

給与及び賞与手当

257,895千円

273,321千円

役員報酬

142,080

156,820

役員賞与引当金繰入額

2,754

3,024

退職給付費用

4,998

5,151

広告宣伝費

49,325

38,795

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年6月1日

至  2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年6月1日

至  2024年11月30日)

現金及び預金勘定

4,242,671千円

3,738,543千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△35,790

△36,790

現金及び現金同等物

4,206,881

3,701,753

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年6月1日 至2023年11月30日)

1.配当に関する事項

 配当金支払額

 

  (決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月25日

定時株主総会

普通株式

77,069

2

2023年5月31日

2023年8月28日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年6月1日 至2024年11月30日)

1.配当に関する事項

 配当金支払額

 

  (決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月29日

定時株主総会

普通株式

115,604

3

2024年5月31日

2024年8月30日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)

中間連結

損益計算書

計上額

(注)

 

クリエーション事業

ソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

798,538

1,404,303

2,202,841

2,202,841

セグメント間の内部売上高又は振替高

60

4,618

4,678

4,678

798,598

1,408,922

2,207,520

4,678

2,202,841

セグメント利益

228,344

158,239

386,583

267,652

118,931

(注)セグメント利益の調整額の主なものは、各事業セグメントに帰属しない管理部門等の一般管理費△267,652千

   円であります。

   セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)

中間連結

損益計算書

計上額

(注)

 

クリエーション事業

ソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

835,696

1,318,751

2,154,448

2,154,448

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,727

5,727

5,727

835,696

1,324,479

2,160,175

5,727

2,154,448

セグメント利益

185,109

124,353

309,462

296,968

12,493

(注)セグメント利益の調整額の主なものは、各事業セグメントに帰属しない管理部門等の一般管理費△296,968千

   円であります。

   セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

クリエーション事業

ソリューション事業

コンテンツサービス

449,140

449,140

ビジネスサポートサービス

317,506

317,506

再生可能エネルギー

31,890

31,890

システム開発サービス

1,062,773

1,062,773

業務支援サービス

256,654

256,654

その他サービス

84,875

84,875

顧客との契約から生じる収益

798,538

1,404,303

2,202,841

その他の収益

外部顧客への売上高

798,538

1,404,303

2,202,841

 

 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

クリエーション事業

ソリューション事業

コンテンツサービス

496,486

496,486

ビジネスサポートサービス

306,813

306,813

再生可能エネルギー

32,395

32,395

システム開発サービス

944,946

944,946

業務支援サービス

337,901

337,901

その他サービス

35,903

35,903

顧客との契約から生じる収益

835,696

1,318,751

2,154,448

その他の収益

外部顧客への売上高

835,696

1,318,751

2,154,448

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益又は中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

至 2024年11月30日)

 1株当たり中間純利益又は中間純損失(△)

2円45銭

△0円21銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は中間純損失(△)(千円)

94,462

△8,251

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益又は中間純損失(△)(千円)

94,462

△8,251

普通株式の期中平均株式数(株)

38,534,900

38,534,900

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在していないため、記載しておりません。

2.当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、希薄化効果を有している潜在株式が存在していないため、記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

  該当事項はありません。