(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年3月1日
至 2022年8月31日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年3月1日
至 2023年8月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純損失(△)
△30,126
△49,875
減価償却費
25,122
37,113
のれん償却額
86,384
168,333
株式報酬費用
10,000
6,667
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△194
-
受取利息及び受取配当金
△113
△119
投資事業組合運用損益(△は益)
△4,362
△585
支払利息
5,855
11,852
支払手数料
19,462
10,350
新株予約権発行費
5,238
株式報酬費用消滅損
14,167
2,083
投資有価証券評価損益(△は益)
9,703
売上債権の増減額(△は増加)
112,090
25,303
仕入債務の増減額(△は減少)
△22,265
11,655
賞与引当金の増減額(△は減少)
16,356
株主優待引当金の増減額(△は減少)
△11,463
受注損失引当金の増減額(△は減少)
△1,444
その他
△50,299
△81,575
小計
191,782
133,534
利息及び配当金の受取額
113
119
利息の支払額
△5,855
△11,852
法人税等の支払額又は還付額(△は支払)
△109,927
△35,742
76,113
86,058
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△6,712
△11,171
有形固定資産の除却による支出
△294
無形固定資産の取得による支出
△6,500
△69,663
投資事業有限責任組合出資の払戻による収入
10,836
7,986
投資有価証券の取得による支出
△45,590
△10,290
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出
△1,123,067
△367,589
連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の売却による収入
25,350
持分法適用関連会社株式の取得による支出
△17,000
△300
原状回復による支出
△2,600
敷金の差入による支出
△15,998
△8,727
敷金の回収による収入
1,896
4,064
貸付けによる支出
△20,873
△5,830
貸付金の回収による収入
15,219
6,221
△3,559
△2,037
△1,188,893
△457,338
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
416,400
長期借入れによる収入
934,000
460,000
長期借入金の返済による支出
△119,556
△246,763
手数料の支払額
△20,294
△10,350
株式の発行による収入
805,200
非支配株主からの払込みによる収入
49,950
9,900
新株予約権の発行による収入
4,305
新株予約権の行使による収入
12,000
△1,283
△1,108
1,648,015
644,382
現金及び現金同等物に係る換算差額
24
11
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
535,260
273,114
現金及び現金同等物の期首残高
1,266,586
1,656,787
現金及び現金同等物の四半期末残高
1,801,846
1,929,902