第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

791,781

635,284

受取手形及び売掛金

1,188,172

1,264,587

レンタル未収入金

2,689,382

2,975,369

有価証券

699,997

-

商品

66,378

92,329

貯蔵品

63,647

64,748

その他

379,776

446,877

貸倒引当金

9,259

9,773

流動資産合計

5,869,878

5,469,423

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

レンタル資産(純額)

12,687,914

14,133,116

その他(純額)

2,386,835

2,690,763

有形固定資産合計

15,074,750

16,823,879

無形固定資産

342,019

388,249

投資その他の資産

 

 

投資その他の資産

1,886,398

1,886,988

貸倒引当金

1,250

1,238

投資その他の資産合計

1,885,147

1,885,750

固定資産合計

17,301,917

19,097,879

資産合計

23,171,795

24,567,303

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

930,240

976,681

レンタル資産購入未払金

1,174,919

1,340,106

短期借入金

600,000

1,650,000

1年内返済予定の長期借入金

1,505

1,644

未払法人税等

364,969

245,982

賞与引当金

338,402

181,131

レンタル資産保守引当金

1,487,800

1,694,400

その他

853,951

1,017,555

流動負債合計

5,751,788

7,107,501

固定負債

 

 

長期借入金

8,495

7,262

退職給付に係る負債

1,169,011

1,246,550

その他

155,544

149,775

固定負債合計

1,333,050

1,403,588

負債合計

7,084,839

8,511,090

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,897,650

2,897,650

資本剰余金

1,641,650

1,641,650

利益剰余金

11,938,125

11,914,926

自己株式

415,005

415,100

株主資本合計

16,062,419

16,039,126

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

16,234

-

為替換算調整勘定

14,106

21,465

退職給付に係る調整累計額

20,124

17,757

その他の包括利益累計額合計

10,216

3,707

非支配株主持分

14,318

13,379

純資産合計

16,086,955

16,056,212

負債純資産合計

23,171,795

24,567,303

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

19,247,649

21,096,988

売上原価

12,174,105

13,473,592

売上総利益

7,073,543

7,623,396

販売費及び一般管理費

5,444,897

6,039,685

営業利益

1,628,646

1,583,710

営業外収益

 

 

受取利息

167

41

為替差益

190

3,028

持分法による投資利益

14,402

14,227

その他

7,943

6,645

営業外収益合計

22,703

23,943

営業外費用

 

 

支払利息

14

2,137

その他

84

-

営業外費用合計

99

2,137

経常利益

1,651,251

1,605,517

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

-

24,648

特別利益合計

-

24,648

特別損失

 

 

固定資産除却損

332

12,332

特別損失合計

332

12,332

税金等調整前四半期純利益

1,650,918

1,617,832

法人税等

567,345

554,320

四半期純利益

1,083,573

1,063,511

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

294

939

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,083,279

1,064,451

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,083,573

1,063,511

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,550

16,234

退職給付に係る調整額

262

2,366

持分法適用会社に対する持分相当額

11,091

7,359

その他の包括利益合計

7,804

6,509

四半期包括利益

1,091,377

1,057,002

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,091,083

1,057,942

非支配株主に係る四半期包括利益

294

939

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

4,297,084千円

4,540,707千円

 

(株主資本等関係)

1.前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

932,271

60

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

2.当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

1,087,649

70

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自
2023年4月1日 至 2023年12月31日)

当社グループは、高齢者生活支援事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

(収益認識関係)

当社グループは、高齢者生活支援事業の単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益をサービス区分に分解した情報は、以下のとおりであります。

1.前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

サービス区分

報告セグメント

合計

高齢者生活支援事業

福祉用具サービス

16,825,649

16,825,649

高齢者生活支援サービス

2,422,000

2,422,000

顧客との契約から生じる収益

19,247,649

19,247,649

その他の収益

外部顧客への売上高

19,247,649

19,247,649

 

2.当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

サービス区分

報告セグメント

合計

高齢者生活支援事業

福祉用具サービス

18,414,493

18,414,493

高齢者生活支援サービス

2,682,495

2,682,495

顧客との契約から生じる収益

21,096,988

21,096,988

その他の収益

外部顧客への売上高

21,096,988

21,096,988

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

69円72銭

68円51銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,083,279

1,064,451

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,083,279

1,064,451

普通株式の期中平均株式数(株)

15,537,857

15,537,833

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

2【その他】

該当事項はありません。