(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2021年5月1日  至  2022年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

日本

北米

中国

東南アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

18,557,812

3,203,168

2,088,690

1,235,472

25,085,144

25,085,144

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

721,742

29,827

12,830

46,912

811,312

811,312

19,279,554

3,232,995

2,101,520

1,282,385

25,896,456

25,896,456

セグメント利益

331,576

411,224

57,510

58,848

859,160

859,160

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

859,160

セグメント間取引消去

16,808

四半期連結損益計算書の営業利益

875,969

 

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2022年5月1日  至  2023年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

日本

北米

中国

東南アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

19,949,143

3,208,966

1,909,945

1,131,804

26,199,860

26,199,860

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

871,581

48,080

133,226

14,092

1,066,980

1,066,980

20,820,724

3,257,047

2,043,172

1,145,896

27,266,841

27,266,841

セグメント利益

805,342

444,782

53,699

79,324

1,383,149

1,383,149

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,383,149

セグメント間取引消去

4,678

四半期連結損益計算書の営業利益

1,387,827

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

(単位:千円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

日本

北米

中国

東南アジア

減損損失

281,238

281,238

281,238

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自  2021年5月1日  至  2022年1月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

日本

北米

中国

東南アジア

 プロセスソリューション事業

4,041,087

3,021,074

814,314

162,997

8,039,474

8,039,474

 ファクトリーオートメーション

 事業

7,765,142

92,273

728,281

583,254

9,168,952

9,168,952

 システムインテグレーション

 事業

3,063,306

89,821

489,219

3,642,348

3,642,348

 制御部品事業

3,688,275

546,094

4,234,370

4,234,370

顧客との契約から生じる収益

18,557,812

3,203,168

2,088,690

1,235,472

25,085,144

25,085,144

外部顧客への売上高

18,557,812

3,203,168

2,088,690

1,235,472

25,085,144

25,085,144

 

 

当第3四半期連結累計期間(自  2022年5月1日  至  2023年1月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

日本

北米

中国

東南アジア

 プロセスソリューション事業

3,099,609

2,971,697

546,184

237,709

6,855,201

6,855,201

 ファクトリーオートメーション

 事業

8,898,088

85,375

684,205

561,421

10,229,090

10,229,090

 システムインテグレーション

 事業

3,986,057

151,893

332,674

4,470,625

4,470,625

 制御部品事業

3,965,387

679,555

4,644,943

4,644,943

顧客との契約から生じる収益

19,949,143

3,208,966

1,909,945

1,131,804

26,199,860

26,199,860

外部顧客への売上高

19,949,143

3,208,966

1,909,945

1,131,804

26,199,860

26,199,860

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2021年5月1日

至  2022年1月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2022年5月1日

至  2023年1月31日)

1株当たり四半期純利益

64円44銭

94円06銭

    (算定上の基礎)

 

 

     親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

599,005

876,218

     普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(千円)

599,005

876,218

     普通株式の期中平均株式数(株)

9,294,909

9,315,520

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

第73期(自 2022年5月1日 至 2023年4月30日)中間配当については、2022年12月7日開催の取締役会において、2022年10月31日最終の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 中間配当金の総額

102,572千円

② 1株当たり中間配当金

11円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2023年1月13日