【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。
(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は次のとおりであります。
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
378,786
|
千円
|
412,472
|
千円
|
(株主資本等関係)
前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
554,459
|
40.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月30日
|
利益剰余金
|
(注)配当金の総額には役員報酬BIP信託が保有する当社株式70,273株に対する配当金2,810千円が含まれております。
2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
762,374
|
55.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月30日
|
利益剰余金
|
(注) 1.2023年6月29日開催の定時株主総会における1株当たり配当額には、創立100周年記念配当10.00円が含まれております。
2.配当金の総額には役員報酬BIP信託が保有する当社株式47,458株に対する配当金2,610千円が含まれております。
2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期 損益計算書 計上額 (注)2
|
養命酒 関連事業
|
くらすわ 関連事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
7,407,244
|
746,904
|
8,154,149
|
―
|
8,154,149
|
その他の収益
|
212,383
|
―
|
212,383
|
―
|
212,383
|
外部顧客への売上高
|
7,619,628
|
746,904
|
8,366,532
|
―
|
8,366,532
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
7,619,628
|
746,904
|
8,366,532
|
―
|
8,366,532
|
セグメント利益又は損失(△)
|
2,377,949
|
△126,997
|
2,250,952
|
△1,099,189
|
1,151,762
|
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,099,189千円は、主に報告セグメントに配分していない一般管理費等の全社費用であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期 損益計算書 計上額 (注)2
|
養命酒 関連事業
|
くらすわ 関連事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
6,905,329
|
876,450
|
7,781,780
|
―
|
7,781,780
|
その他の収益
|
209,956
|
―
|
209,956
|
―
|
209,956
|
外部顧客への売上高
|
7,115,286
|
876,450
|
7,991,736
|
―
|
7,991,736
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
7,115,286
|
876,450
|
7,991,736
|
―
|
7,991,736
|
セグメント利益又は損失(△)
|
1,888,239
|
△294,497
|
1,593,741
|
△1,162,129
|
431,611
|
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,162,129千円は、主に報告セグメントに配分していない一般管理費等の全社費用であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。